• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

3分で学べる簡単撮影術 シャシンのジカン 水咲奈々

13.水族館でクラゲを撮りたい

水族館で優雅に泳ぐクラゲを写し止めてみましょう

水族館でふわふわと泳ぐクラゲ…なんだか優雅で癒されますよね。でも、いざ写真に撮ろうとすると館内は暗いし、被写体であるクラゲはもちろんじっと止まっていてはくれないしで、なかなかキレイには撮れないもの。今回は、そんなクラゲを撮る方法をお教えします。

Point
  1. 主役のクラゲは黄金分割の交点に来るようにすると構図が落ち着きます
  2. 泳いでいる他のクラゲはぼかして脇役として活躍してもらいましょう
  3. 全体にクラゲを入れすぎるとゴチャゴチャしてしまうので、主役のクラゲの進行方向には何もない構図になるように自分が動いて調整しましょう

フラッシュは絶対にNG!

まず、絶対にしてはいけないのはフラッシュを使うことです。キレイに写らないのはもちろん、生き物によってはストレスを与えてしまいます。暗くて撮れないと思ったら、ISO感度を上げてみましょう。あまり上げすぎてしまうと画像が荒れてしまいますが、最近のデジカメは性能がいいのでISO1000までは問題ないでしょう。ポスターサイズにプリントアウトすることがなければ、カメラの最高感度まで上げてしまってもOKです。

ホワイトバランスはオートで問題ありませんが、もっと青っぽい色味にしたいときは蛍光灯にしてみましょう。

撮り方ですが、カメラのレンズを水槽にくっ付けるように近寄って撮影しましょう。水槽から遠いところから撮ると、ガラスに映り込んだ館内照明や非常口のライトなども一緒に写真に写ってしまいます。

水槽を演出している照明をうまく使いましょう

そして一番のポイントはココです! 最近の水族館はクラゲの水槽内を照明で演出しているところが多く、今回撮影させて頂いたサンシャイン水族館も、クラゲを浮かび上がらせるような幻想的なライトアップがされています。この照明をうまく使うとクラゲの半透明の体が強調されてファンタジックな写真が撮れます。

どうするかと言うととても簡単で、照明が当たっているクラゲを撮りましょう。照明がクラゲを浮かび上がらせるためにはクラゲの後ろから光を当てる、いわゆる‘逆光’状態にする必要があるのですが、クラゲが照明の後ろを泳ぐことは、ほとんどの水族館の水槽の構造上ありえないので、私たちはそのまま撮ればOKなのです。

とは言っても、光の当たり方はその水族館の演出によって様々なので、水槽の下の方からクラゲを見上げるように撮ってみたり、球面の水槽ならガラスから離れないように色々な方向から撮ってみたりと、照明がクラゲをステキに照らし出す瞬間を探し出してとっておきの一枚に挑戦してみてくださいね!


協力:サンシャイン水族館

照明が水槽の中を斜めに照らしたので自分も斜めになって撮影しました。水槽の中は上下左右関係ないので自由な姿勢で撮ってみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
水咲 奈々 -Nana Misaki-

東京都出身。モデルとしてカメラの前に立つうちに撮る側に興味がわき写真を学ぶ。作品を持ち込んだカメラ雑誌の出版社に入社し、様々なジャンルの写真家の作品と撮影現場に触れる機会を得る。2010年に独立し、現在はフリーの写真家として雑誌やWEB、イベントや写真教室など多方面で活躍中。撮影ジャンルは赤ちゃんから戦闘機までと幅広い。