• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

近鉄京都線

2011年7月22日

もう30数年も前の古い話になるけれど、近鉄のポスターや新聞広告のとりこになったことがある。「奈良・大和路」、「伊勢志摩」、「鈴鹿山系」・・・。余計な文字は排除、ビジュアルで見せる広告に旅ごころをくすぐられ、それはのちに広告制作を始めた自分の仕事に役立った。久しく、近鉄の電車に乗る機会をなくしていたが、この春からK-5と一緒に沿線の取材に歩いている。近鉄沿線はいつも魅力的だ。

1京都駅から東寺、十条、上鳥羽口まで2km余りは高架の直線。上鳥羽口駅に進入する普通電車。

 

2上鳥羽口駅は複々線。普通電車は特急や急行の通過を待つ。通過する電車は外側の軌道を走り去る。
3標準的な運転室。近鉄の車両の系列は複雑で分かりにくい。改造があるたびに細かく数字が変わる。
4伏見の住宅地を奈良へ急ぐ8810形。近鉄京都線で運用されている標準的な車両でなじみ深い。
 
RANDEN 嵐電 開業100周年
コンテンツ
嵐電とは

京都市内の中心地の四条大宮から西へ、嵐山までの嵐山本線と、途中の帷子(かたびら)ノ辻から北野白梅町を結ぶ北野線の京福(けいふく)電鉄は嵐電(らんでん)の名で親しまれる観光客にも人気の鉄道で、一部の区間は京都唯一の路面電車。2010年3月25日に開業100周年を迎えました。

 

京福電気鉄道
別ウインドウで表示嵐電ホームページ

筆者プロフィール

内藤靖正
ないとう・やすまさ

1933年、京都市生まれ。広告代理店勤務の折に趣味ではじめた小冊子が京福電鉄のPR誌になったことなどにより1972年に独立。京福電鉄や東映太秦映画村の広告制作を担当する傍らフリーペーパー「Kyo!」発行。京都ピイアールセンター代表取締役。

リンク 京都のタウン情報が満載 Kyo!