• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

叡山鉄道

2011年2月17日

叡山(えいざん)電鉄を京都の人は「えーでん」と縮めて呼ぶ。京都市内の少し北寄りの出町柳から比叡山のふもと・八瀬比叡山口までの叡山本線と、途中の宝ケ池で分かれて鞍馬に至る鞍馬線があり、出町柳駅は京阪電鉄の出町柳駅(地下駅)と向き合う。

鞍馬へは出町柳から30分。鞍馬寺の門前町に着く。途中、市原あたりから北山に分け入り、カーブや勾配が続く登山鉄道の趣。車窓からの眺めも四季おりおりに変化があって楽しい。

 
4山里の鞍馬を駆け下りる白い車体の800系は叡電の主力車両だ(貴船口-鞍馬)。
 
 
1鞍馬川と鞍馬街道を一度にまたぐ二ノ瀬鉄橋を行く900系「きらら」(二ノ瀬-市原)。
2貴船神社や料理旅館で有名な貴船の最寄り駅・貴船口を鞍馬へ向かう800系(貴船口-鞍馬)。
3展望がいい大型ガラス窓と窓側に向けた座席で人気の900系「きらら」(貴船口-鞍馬)。
 
RANDEN 嵐電 開業100周年
コンテンツ
嵐電とは

京都市内の中心地の四条大宮から西へ、嵐山までの嵐山本線と、途中の帷子(かたびら)ノ辻から北野白梅町を結ぶ北野線の京福(けいふく)電鉄は嵐電(らんでん)の名で親しまれる観光客にも人気の鉄道で、一部の区間は京都唯一の路面電車。2010年3月25日に開業100周年を迎えました。

 

京福電気鉄道
別ウインドウで表示嵐電ホームページ

筆者プロフィール

内藤靖正
ないとう・やすまさ

1933年、京都市生まれ。広告代理店勤務の折に趣味ではじめた小冊子が京福電鉄のPR誌になったことなどにより1972年に独立。京福電鉄や東映太秦映画村の広告制作を担当する傍らフリーペーパー「Kyo!」発行。京都ピイアールセンター代表取締役。

リンク 京都のタウン情報が満載 Kyo!