RICOH R10
特長4: 操作性&デザイン
高精細で見やすい大画面3.0型HVGA液晶モニター
撮る時、見る時どちらも便利な3.0型46万ドット液晶モニター搭載。広視野角、高コントラストの液晶モニターは屋外でも見やすく、快適な撮影環境を提供します。
※ 画面は合成によるイメージで、実際の表示とは異なります。
撮影モードの切り替えをすばやく確実に行えるモードダイヤル
「イージー撮影モード」「オート撮影モード」「マイセッティングモード(MY1、MY2)」「動画モード」「シーンモード」など、各種撮影モードの切り替えをすばやくできるモードダイヤルを搭載。撮影のシーンや目的に応じたモード選択が簡単にできます。
スピーディなメニュー設定を可能にするADJ.ボタン
ADJ.(アジャスト)ボタンには、露出補正、ホワイトバランス、ISO感度など撮影設定メニューのうち使用頻度の高い4つの機能を登録可能。撮影時には、登録した機能をすばやく呼び出せ、状況に応じて、撮影設定を簡単に切り替えることができます。
自分仕様にカスタマイズ!「マイセッティングモード」
「いつも使う機能をもっとスムーズに呼び出したい!」。日々カメラを楽しむそんな方たちの声からうまれた「マイセッティングモード」を設定すれば、使いたい機能へのアクセスが大幅に向上します。
マイセッティングを使ってみよう!
マイセッティングの登録は2種類、登録した機能は、モードダイヤルを「MY1」「MY2」に回すだけで即時に呼び出すことができます。
マイセッティング登録パターン(1)
「ネットオークション用商品カットの撮影」として設定
画質サイズN640・マクロモード・焦点距離50mm・フラッシュOFF
マイセッティング登録パターン(2)
「ブログ用モノクロカットの撮影」として設定
画質サイズF3648・モノクロ・フラッシュOFF・デュアルサイズ
こだわりの撮影をシンプルな操作で楽しめる
Fn(ファンクション)ボタン
ワンプッシュで切り替えが可能なFnボタンに、あらかじめ「AEロック」、「ステップズーム」、「逆光補正」などの機能を登録しておけば、突然のシャッターチャンスにも機敏に対応することが可能です。
各撮影モードでの登録可能機能
オート撮影モード | |
●ターゲット移動 ●AEロック ●ステップズーム ●オートブラケット | |
●WB-BKT ●CL-BKT ●最小絞り | |
シーンモード | |
●マクロターゲット ●AEロック ●ステップズーム ●オートブラケット | |
●WB-BKT ●CL-BKT ●最小絞り | |
イージー撮影モード | |
●逆光補正 ●マクロターゲット |
Fnボタンを使いこなそう!
その1 「マクロターゲット」を登録して使いこなす!
シーンモード時またはイージー撮影モード時に、カメラを動かすことなくAFターゲットを移動してマクロ撮影ができます。マクロターゲットを移動した位置でフォーカスロックを行い、撮影ができるので、三脚使用時などに便利です。
※ 画面は合成によるイメージで、実際の表示とは異なります。
Fnボタンを使いこなそう!
その2 「ステップズーム」を登録して使いこなす!
光学ズームの焦点距離を7段階(28mm、35mm、50mm、85mm、105mm、135mm、 200mm相当)に固定して設定することができ、撮影のシーンに応じてレンズの効果 を活かした撮影が楽しめます。
Fnボタンを使いこなそう!
その3 「AEロック」を登録して使いこなす!
露出(絞り値、シャッタースピード)を固定することで思い通りの明るさの写真を撮影することができます。
ズームスピードを2段階で選択できるズームレバー
ズームスピードはズームレバーの操作で高速と低速の2段階に切り替え可能。ズームレバーを少し回すと低速でズームが動作、さらに回すと、高速でズームが動作します。
ズームポジションをじっくりと決めたい場合、すばやく決めたい場合、どちらにも便利です。