• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

Caplio RX USB接続トラブルシューティング > Windows XP

01) 接続の確認(接続状態や設定)
       とパソコンへの取り込み

カメラからパソコンへの取り込み方法

以下の手順でカメラ内の画像をパソコンに取り込みます。
(1)カメラとパソコンをUSBケーブルを接続します。

1・カメラとパソコンを接続するとカメラの電源が自動で入り、パソコンにRICOH GATEウィンドウが表示されます。

RICOH GATEウィンドウ



2・カメラとの接続処理を表す画面が表示されます。

接続処理中


3・USBとの接続が正常に行なわれるとカメラ内の画像がパソコンに取り込まれます。
処理中


 
(2)カメラとパソコンを接続してもRICOH Gateウィンドウが表示されない。
カメラとパソコンを接続してもRICOH Gateウィンドウが表示されない。または他のソフトが起動してしまった場合。

1・「スタート」メニュー内の「マイコンピュータ」をクリックして開きます。

「Caplio RX]を右クリックし「プロパティ」をクリックして開きます。

Caplio RXのプロパティ

2・「イベント」ログをクリックして開きます。

Caplio RXのプロパティ→イベント
「指定したプログラムを起動する(S)」にチェックを入れ、右の▼から「RICOH Gate La」を選びます。
「OK」をクリックして画面を閉じます。


3・カメラの電源を一度切り、再度、電源を入れます。
RICOH Gateのウィンドウが表示され上記(1)の1~3が行なわれカメラ内の画像がパソコンに取り込まれます。

 
(3)カメラとパソコンを接続すると【Device Conected】の画面が表示される。

カメラとパソコンを接続するとRICOH Gateウィンドウが表示されず、下図の【Device conecced】が表示される場合。

 
1・「Ricoh Gate La 画像と音声をカメラから取り込みます。」をクリックします。
Device Connected

 
「この動作には常にこのプログラムを使う」にチェックを入れ「OK」をクリックして画面を閉じます。

 
2・Ricoh Gateウィンドウが表示されカメラ内の画像がパソコンに取り込まれます。

 

ページトップへ