仕様
GPS UNIT O-GPS1 主な仕様
| 形式 | クリップオンGPSユニット | |
| 記録情報 | 緯度、経度、標高、UTC(協定世界時)、方位 | |
| 受信機能 | トラッキングチャンネル数:50 SBAS(WAAS/EGNOS/MSAS)対応 |
|
| 受信時間 | コールドスタート:約40秒、ホットスタート:約5秒 | |
| 測位間隔 | 1秒 | |
| GPS精度 | 10m RMS | |
| データ形式 | NMEA-0183 | |
| 測地系 | 世界測地系(WGS84) | |
| 電子コンパス | 精度:±5度(精密キャリブレーション時)、 測位間隔:約8回/秒、 方位基準:真北 |
|
| 外形・寸法 | 約49.0(幅)×約33.0(高)×約59.5(厚)mm | |
| 電源 | 単4形電池×1本(アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池) | |
| 連続運用時間 | アルカリ電池:約7時間(摂氏23度)、約4時間(摂氏0度) ニッケル水素充電池:約7時間(摂氏23度)、約5時間(摂氏0度) リチウム電池:約12時間(摂氏23度)、約9時間(摂氏0度) |
|
| 質量(重さ) | 約61g(アルカリ電池を含む)/ 約50g(電池含まず) | |
アストロトレーサー追尾可能時間(目安)
PENTAX K-3 Mark III
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 100秒 | 200秒 | 300秒 |
| 0度 | 80秒 | 160秒 | 300秒 |
PENTAX KP
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 110秒 | 190秒 | 300秒 |
| 0度 | 70秒 | 150秒 | 300秒 |
PENTAX K-70
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 110秒 | 190秒 | 300秒 |
| 0度 | 90秒 | 150秒 | 300秒 |
PENTAX K-5/K-5 II/K-5 IIs
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 160秒 | 290秒 | 300秒 |
| 0度 | 110秒 | 240秒 | 300秒 |
PENTAX K-30/K-r/K-50
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 80秒 | 200秒 | 300秒 |
| 0度 | 80秒 | 170秒 | 300秒 |
PENTAX K-3
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 180秒 | 300秒 | 300秒 |
| 0度 | 130秒 | 260秒 | 300秒 |
PENTAX K-S1
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 90秒 | 150秒 | 280秒 |
| 0度 | 60秒 | 130秒 | 260秒 |
PENTAX K-S2
| 赤緯 | 焦点距離 | ||
| 200mm | 100mm | 50mm以下 | |
| 90度 | 300秒 | 300秒 | 300秒 |
| 45度 | 140秒 | 230秒 | 300秒 |
| 0度 | 90秒 | 180秒 | 300秒 |









