画面内を77分割して明暗差をきめ細かく測光、カメラが総合的に露出を判断。強い点光源などの影響を抑え、逆光時でも被写体が暗くなるのを防げます。また、中央重点測光、スポット測光も用意しています。
被写界深度と動感を瞬時に操れるP(ハイパープログラム)、すばやいマニュアル露出設定を可能にするM(ハイパーマニュアル)を搭載。その他、Sv(感度優先)、TAv(シャッター&絞り優先)などが選べます。
Sv:設定したISO感度に合わせ、Tv値とAv値を自動制御。
TAv:設定したTv値とAv値に合わせ、ISO感度を自動制御。

最速1/8000の高速・高精度シャッターユニットを搭載。被写体の一瞬の姿を鮮やかに切り取ります。また、大口径レンズを装着時、きわめて明るい環境でも、絞りを開いて背景を美しくぼかすことが可能です。

最高約7コマ/秒の高速連続撮影が可能です。ミラーアップ/ダウンの際に生じるバウンドとショックも軽減。
これによりAFとAEの精度アップ、ファインダー像揺れとシャッター音の抑制を実現しています。

背面にLV(ライブビュー)ボタンを装備。ファインダー撮影とライブビュー撮影を瞬時に切り替えられます。
※モードダイヤル「動画」のときは動画がスタンバイします。
グリッド表示
グリッド表示は3種類を用意。最も理想的で安定した構図といわれる「黄金分割」、水平方向・上下方向の傾きが分かりやすい「16分割」、定点撮影や航空・天体撮影などに用いられる「スケール」から選べます。
AFモード
ファインダー撮影と同じ位相差AF、画面内の任意の位置でピントを合わせられるコントラストAF、顔検出AF(顔検出+コントラストAF)を用意しています。
一眼レフならではの高感度やレンズ特性、ボケ味を活かしたFull HD動画を撮影可能。動画撮影時も手ぶれ補正機構「SR」や、エフェクトを含む画作り機能を活用でき、高品位で個性的な作品を生み出せます。


記録サイズ | 画素数 | アスペクト比 | フレームレート |
---|---|---|---|
![]() |
1920×1080 | 16:9 | 25fps |
![]() |
1280×720 | 16:9 | 30fps |
![]() |
1280×720 | 16:9 | 25fps |
![]() |
640×480 | 4:3 | 30fps |
![]() |
640×480 | 4:3 | 25fps |
ステレオ録音(外部マイク接続時)
カメラ内蔵のマイクでモノラル録音できるほか、市販の外部マイクを接続してステレオ録音することも可能で
す。カメラの動作音を録音したくない場合や、より臨場感あふれるサウンドがほしいときに有効です。

カメラの液晶モニターを見ながら、撮影した動画の分割や不要な部分のカットが可能。PCに頼ることなく、手軽に編集が楽しめます。また、動画から1コマを切り出し、JPEG形式で保存することも可能です。

左右(水平)/上下(あおり)の傾きを検知する電子水準器を搭載。風景や夜景など、基準線が分かりにくいときに役立ちます。また、上下の傾きを抑えることで、被写体のプロポーションが歪むのを抑えたり、画面内でピント位置が変わるのを防げます。

カメラが一定間隔で自動撮影する便利機能です。花の開花や蝶の羽化、日の出など、被写体やシーンの変化を記録したいときに役立ちます。撮影の開始時刻、間隔、枚数を任意で設定することができます。最大999枚を撮影可能です。
※オートパワーオフ中でも、設定時刻前に自動で電源が入ります。