プロの定番機として定着の高性能 リコーGR1 (1996)
プロからの要望に応えたGR1 リコーR1は非常な評価を得ましたが、多くのプロ写真家やハイアマチュアからはこのフィーリングを持ったまま、より高度な撮影に向けた機能を付加して欲しいとの要望が寄せられました。広角専用のより良いレンズの装備、パノラマサイズは不要、絞り優先のAE露出を可能に、荒い使用に耐える堅牢なカメラ外装、などでした。リコーGR1は、これらの要望をほとんどそなえたカメラとして完成しました。 |
![]() |
高級コンパクトカメラの定番に レンズは7枚構成28mm、F2.8で一眼レフ用レンズより高性能、ファインダーはR1で好評の採光式フレーム方式をさらに表示の充実を計りました。撮影者の意図を生かせる絞り優先AEを装備、マグネシュウム合金による堅固な外装になりました。 発売以来その高性能レンズがねらいのユーザーに注目され、けっきょく高級コンパクトカメラの定番ナンバーとして定着しました。 |
![]() |
-- カメラライブラリ年表ページへ -- |