
シャッタースピードは最高1/2000秒まで設定可能。スポーツのワンシーンや噴水の水しぶきなど、動く被写体の一瞬を切り取れます。また、最高約5コマ/秒の高速連続撮影を使えば、動きの中の決定的な瞬間もとらえることができます。
撮像素子シフト方式のボディ内蔵手ぶれ補正機構「SR」が薄暗い室内や望遠での撮影など、手ぶれの起きやすい状況で効果を発揮し、ぶれを抑えます。焦点距離入力を行うことによりQマウント以外のレンズでも手ぶれ補正が作動します。
CMOSセンサーに付着したゴミやホコリを超音波振動で落とすことができます。任意で作動できるほか、電源ON/OFF時に自動的に作動させる設定も可能です。
高性能レンズシリーズの3種(01,02,06レンズ)には、色彩に影響を与えることなく光量を減少できるNDフィルターを装備。絞りを開けたいときや、シャッタースピードを遅くして撮影したいときなどに便利です。ON/OFFはカメラの設定で簡単に切り替えられます。
撮影したRAWファイルは、カメラ内で現像してJPEG形式で保存ができます。細かな画像調整や補正、アスペクト比の変更なども、パソコンを使うことなく手軽に行えます。また、JPEG形式で撮影した直近の画像をRAW形式で追加保存できる「バッファRAW保存」にも対応。
水面やガラスなどの反射による写り込みを抑えるPLフィルターを装着できます。フィルター効果をライブビューで確認しながら撮影を行えます。
※高性能レンズシリーズ(01,02,06レンズ)のみ
1/2000秒のシャッタースピードにまで同調し、28mm(35ミリ判換算)の広い画角をカバーするP-TTLフラッシュを内蔵。夕景などで人物と背景を両方明るく撮影できるスローシンクロや、車のライトの光跡などを自然に写せる後幕シンクロにも対応。ボディに収納した状態でも発光可能です。
25分割の測距エリアで被写体を検知し、素早くピントを合わせます。測距エリアのサイズ変更や移動も可能。顔検出、追尾、スポットなど状況に合わせてAF方式を選べます。暗所ではAF補助光がピント合わせをサポートします。
画面内のピントの合っている部分の輪郭を強調する「フォーカスアシスト」機能。ピント位置のピークが視認しやすくなるため、ユニークレンズシリーズ(03,04,05レンズ)やKマウントレンズを装着してマニュアルフォーカス(MF)の撮影をするときに便利です。「MFアシスト」機能で画面の一部を拡大してピントを詳細に確認しながら撮影することもできます。
※Kマウントのレンズを装着するには「Kマウントレンズ用アダプターQ」(別売)が必要です。
見やすさを重視した液晶モニターは、広視野角3.0型で視野率約100%。構図を決めるのに便利なグリッド表示、画像の明るさ分布がわかるヒストグラム、白とび/黒つぶれ警告など、豊富な機能で撮影をアシストします。
カメラ背面のグリーンボタンには、プレビュー、JPEGとRAW形式を同時記録するワンタッチRAW+、親指AFができるAF作動など、撮影時によく使用する機能を割り当てることができます。
※2012年10月1日現在 レンズ交換式デジタルカメラにおいて