GPS内蔵 
撮影位置情報などをカメラ単体で記録可能
K-3 IIはGPSを内蔵。カメラ単体で、撮影位置情報とカメラの向いている方向、撮影日時(協定世界時)などを画像データに記録することが可能です。GPSボタンを装備し、GPSを活用した撮影機能を手軽に使用できます。
※使用条件によりGPS情報が取得できない場合は、データには記録されません。
POWERFUL GEAR IN THE FIELD
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 絞り:F5.0、シャッタースピード:1/40秒、露出補正:-0.7EV、感度:ISO400、ホワイトバランス:太陽光、カスタムイメージ:風景
K-3 IIはGPSを内蔵。カメラ単体で、撮影位置情報とカメラの向いている方向、撮影日時(協定世界時)などを画像データに記録することが可能です。GPSボタンを装備し、GPSを活用した撮影機能を手軽に使用できます。
※使用条件によりGPS情報が取得できない場合は、データには記録されません。
ボディ内手ぶれ補正機構SR(Shake Reduction)と連動し、簡易的な天体追尾撮影を手軽に行えます。GPSから取得した緯度と、磁気センサーおよび加速度センサーから得られたカメラの状態(左右および上下の傾きと方位)に基づいて、天体の動きを算出。CMOSイメージセンサーを天体の動きに同調させます。これにより、長秒時露光でも星が流れることなく、点像のまま撮影することができます。
※三脚を使用し、カメラをしっかり固定してください。
※撮影前に、必ず撮影現場で精密キャリブレーションを行ってください。
※インターバル撮影、インターバル合成など一部の撮影モードとは併用できません。
カメラの位置を測位・記録するGPSログ機能を搭載。ログをパソコンに読み込み、Google Earth™等の地図サービスを利用して軌跡を表示することも可能です。また、方位を画像モニター上で確認する電子コンパスなど、フィールドで便利な機能を活用できます。
※使用条件によりGPS情報が取得できない場合は、データには記録されません。
電子コンパス画面
氷点下10度以下という厳しい環境試験を実施し、電子回路とメカニカル機構の動作精度や応答性、光学系の安定性などを入念に確認。寒冷地でも、積極的に撮影に挑むことが可能です。
※使用環境温度が下がるとバッテリーの性能が低下します。寒冷地で使用する場合は、予備のバッテリーを用意して衣服の中で保温するなどして使用してください。
前後、上下の外装は軽量かつ高剛性、耐衝撃性に優れたマグネシウム合金製。さらにカメラの骨格は剛性・耐蝕性・耐久性のあるメタルシャシーとして、信頼性を高めました。
水滴や砂ぼこりがカメラ内部に浸入するのを防ぐため、防塵・防滴構造を採用。ボタンやダイヤルなどの操作部、開閉カバー、外装の接合部などボディだけで92点のシーリング部品を配しています。バッテリーグリップD-BG5(別売)も本体同様の防塵・防滴構造です。