GR DIGITAL IV
愛着と信頼【デザイン&拡張性】
すべての瞬間に挑むための、完成されたGRデザイン
「ポケットに収まる」「片手でも安定してホールドできる」。GR DIGITAL IVは、高機能化を果たしつつ、ユーザーから評価の高いGRデザインを継承しました。手になじむ形状と、絶妙な重量バランスのGRグリップも健在。歴代のGR DIGITALを使い慣れた手には安心を、はじめて触れる手には「心地よいホールド感」をもたらします。 2011年度 「グッドデザイン賞」 「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」受賞。

軽さと強さを兼備した、マグネシウムボディ
ボディに、軽量かつ高剛性なマグネシウム合金を採用。衝撃に強く、毎日の携行にも耐える耐久性を実現しています。また、放熱性や電磁シールド性も良好。長きにわたる愛着と信頼に応えます。
多彩な使いこなしを可能にする、充実のシステムアクセサリー
これまでの21mmワイドコンバージョンレンズ(GW-2)、外部TTLフラッシュ(GF-1)、21mm/28mm対応の外部ファインダー(GV-1)、28mm対応の外部ミニファインダー(GV-2)などと互換性を確保。システムアップにより、さまざまな表現領域や撮影スタイルに対応が可能です。また、携行性を高めるメタルレンズキャップ(GL-1)を新開発。レンズの保護に役立つだけでなく、電源ボタンロック機能により、移動中、予期せずレンズが繰り出してしまうトラブルを防げます。さらに、本革製ハンドストラップ(GS-2)なども新たに用意。アクセサリーをいっそう充実させました。
- * メタルレンズキャップ(GL-1)装着時、ソフトケース(GC-3、GC-4)は使用できません。
- * フード&アダプター(GH-1)、21mmワイドコンバージョンレンズ(GW-1)、40mmテレコンバージョンレンズ(GT-1)、ケーブルスイッチ(CA-1)、ソフトケース(GC-1、GC-2)は使用できません。
手に入れた後も進化を続ける。機能拡張ファームウェア
機能拡張ファームウェアをご提供します。ファームウェアをアップデートすることにより、常に最新の機能での使用が可能です。さらに、GR DIGITAL IVでは、セットアップメニューからファームウェアのバージョン確認とアップデートができるようになりました。
自分好みにカメラをカスタマイズ
お買い上げいただいたGR DIGITAL IVに対して、リコーカメラサービスセンターで下記のカスタマイズサービスを承ります。また、新たにグリップ交換サービスも実施。いつも身近にあるアイテムとして、より好みに合った一台に仕立てることが可能です。
木目調、カーボン調、レザー調(いずれも樹脂製)の中からお選びいただいたグリップに交換します。本サービスは数量限定となります。



レンズ鏡胴の「GR LENS f=6.0mm 1:1.9 VC」の表記部分をブラック仕上げに交換します。
シャッターボタンを押す際の重さを微調整します。
GR DIGITAL IVを2台以上お持ちのお客様を対象として、AE/AWBの個体差を近づけるよう微調整します。※ GR DIGITAL、GR DIGITAL II、GR DIGITAL III、との間での調整はできません。
お申込み方法等、カスタマイズサービスの詳細はこちら