総合カタログ(6.7MB)コンパクトデジタルカメラ/Optio E80
液晶モニターは、大きくて高精細な2.7型の見やすい「でか液晶」、シャッターやボタンは、操作しやすい「でかボタン」、さらにモニターの表示画面に「でか文字」を採用しました。カメラを使い慣れていない方や機械が苦手な方でも、安心の使いやすさを実感できます。

カメラが顔の位置を検出して、顔を中心にピントと露出を合わせて撮影する顔認識AF&AEを搭載。最大10人まで、いつでもキレイな「モテ顔」に撮影できます。
被写体ぶれが起こりやすい室内や夕暮れ時の撮影では、高感度モードでぶれを抑えた写真が撮れます。カメラが自動で感度を上げるから、いつもならぶれて失敗しがちな写真もカンタンにキレイに写せます。
1280×720(16:9)ピクセルのハイビジョンサイズの動画が撮れます。動画専用の手ぶれ補正もついているので、初めてでも高画質でなめらかな動画を撮影できます。撮った動画はテレビにつないで見ることもできます。
※カメラ本体のAV出力を利用した場合は、通常の解像度での出力となります。1280×720で撮影された動画をハイビジョンの解像度で見る場合は、画像をパソコンに転送して再生してください。※AVケーブルは別売となります。
バッテリーは単3形電池2本でOK。アルカリ電池で最高210枚程度撮影可能です。単3形電池なら、国内はもちろん海外でもすぐに入手できるから充電器いらずで旅行にも便利です。
有効約1000万画素・光学3倍ズームに、どんなシーンも美しく撮影できるオートピクチャーも搭載。カメラがシーンを判断して、最適モードを自動で設定してくれるから、シャッターを切るだけで誰でもキレイな写真が撮れます。
カメラには20種類のフレームを内蔵。パソコンを使わなくても、撮影した画像にぴったりのフレームをカメラ内で合成して楽しめます。
自動追尾AF
動く被写体にピントを合わせたまま、シャッターチャンスを逃さない
いちど被写体にピントを合わせたら、そのまま動きを自動で追い続ける自動追尾AFを搭載。子どもやペットなど、予測のつかない動きをする被写体でもピントを合わせ直す必要がなく、シャッターチャンスを逃がしません。
ワールドタイム、カレンダー表示
旅に便利。世界の時間も日付も表示。
世界28タイムゾーン75都市の現在時間と日本時間との時差がリアルタイムで確認できます。海外旅行にとても便利な機能です。
撮った写真を自動でカレンダーの中に分類して保存、液晶モニターに表示したカレンダーの日付けを指定すれば、いつでもその日撮った写真を見ることができます。
その他の機能
- 被写体に10cmまで近づいて接写できるマクロ
- ゴルフのスウィングチェックなどに役立つ16連写
- グラフィカルな撮影を楽しめるデジタルフィルター
- ペット、料理、夕焼け、美肌などの選べるこだわり撮影モード

カメラの撮影情報を利用してプリントできるExif Print および PRINT Image Matching III に対応しているので、撮影したままの美しさで印刷を行えます。カメラ本体で日付の有無やプリントの枚数を指定するDPOF(Digital Print Order Format)にも対応しています。
撮った画像をパソコンに取り込んで、ホームページで公開したり、オリジナルアルバムを作成したり…。USB接続に対応したオプティオシリーズなら、付属ケーブルをつなぐだけでパソコンへの画像転送が行えます。
撮影した画像をパソコン上で閲覧・管理できる便利なソフトウェアを付属。Windows版では画像の編集も自由自在。画像の明るさや色調を調整したり、特殊効果による画像処理なども行え、オリジナリティのある写真を作成できます。
・保存する
お気に入りの画像や動画は、ひとりで見るより、家族や友達と一緒に見たいもの。Optio
E80とテレビをAVケーブル(別売)で接続するだけで、画像をテレビの大画面に映し出すことができます。
撮影した画像や動画を親戚や友人にプレゼントしたい。そんな場合は、ビデオケーブルでDVDレコーダーやビデオデッキと接続して、静止画像や動画をコピーして保存してみては。DVDやビデオテープにしておけば、いつでもテレビやプロジェクターで鑑賞できます。
● 単3形アルカリ電池2本 ● USBケーブル ● ソフトウェア(CD-ROM)● ストラップ
○ 画像閲覧・管理・編集ソフト ACDSee for PENTAX 3.0(Windows版)
○ 画像閲覧・管理ソフト ACDSee 2 for
Mac(Macintosh版)
Windows 2000、Windows XP、Windows VistaTM、Mac OS X(10.1.2-10.5)の対象OSがプリインストールされたパソコンで、最新のバージョンにアップデートされて、USBポートが標準装備されている必要があります。