• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

RDC-5300 USB接続トラブルシューティング > MacOS 8.x


02) インストール方法や
      基本的な操作を確認します

対処方法

画像をパソコン(Macintosh)に取り込む方法や、USBドライバのインストール方法など、基本的な項目を確認します。

 
1.RDC-5300用USBドライバとは

(1) USB接続されたRDC-5300内のメモリーをMacOSのデスクトップにマウントし、記録された画像ファイルをMacOS上に読み込むことを可能にするドライバ(読み込み専用)です。

MacOSのデスクトップ
(2) MacOS上でドライブとして表示されているカメラのメモリを指定し、画像ファイルを別フォルダにコピーするなどの操作を行うことができます。しかし、USBケーブルで接続されている場合は、ユーティリティーソフトDU-5/DU-7からカメラコントロール機能を利用してファイルコピーやレリーズ指示など操作することはできません。

(3) ユーティリティーソフトDU-5/DU-7や一般のアプリケーションソフトからも、デジタルカメラのメモリを直接指定して、カメラで記録された画像(JPEGファイルとして)を開くことができます。

 
2.USBドライバのインストールとアンインストール

(1) ドライバのインストール
CD-ROMまたは、
ホームページからダウンロードしたUSBドライバ に収録されている「RDC-5000 USB Driver」のアイコンをシステムフォルダにドラッグ&ドロップしてください。確認画面が表示され、「OK」をクリックすると、「機能拡張」フォルダにコピーされます。
  • 「RDC-5000 USB Driver」のアイコンは、CD-ROMの場合、「USB Drvs」フォルダの「RD50_20G」フォルダ内に存在します。
システム機能拡張
(2) ドライバのアンインストール
MacintoshHDの中にある「機能拡張」フォルダ内の「RDC-5000 USB Driver」を削除してください。

  • 機能拡張フォルダは、通常、「MacintoshHD」の中の「システムフォルダ」内に存在します。
  • ※RDC-5000/5300/200GのUSBドライバは共通のため、ドライバ名称等が「RDC-5000 USB Driver」となります。
「機能拡張」フォルダ内の「RDC-5000 USB Driver」を削除

 
3.ご使用方法

(1) 接続方法
MacOSを起動後、カメラ本体と専用ケーブルで接続してカメラの電源を投入し、モードダイアルを「PC」に合わせます。すると、MacOSのデスクトップ上にカメラ内のメモリがマウントされます。


  • ※スマートメディアを装填している場合は内蔵メモリとスマートメディアの2つがマウントされます。


MacOSのデスクトップ上にマウントされたカメラ内のメモリ
(2) 画像の取り込み方法
デスクトップ上にマウントされたカメラのドライブを開き、「DCIM」フォルダ内の「100RICOH("100"という数字は任意です)」フォルダを指定してフォルダ内の画像ファイルを直接ドラッグ&ドロップで別フォルダにコピーしたり、JPEGファイルとしてアプリケーションから直接開くことができます。


【マウントされるドライブの名称】
・内蔵メモリ→「RICOHDCI」
・スマートメディア →「RICOHDCX」

「DCIM」フォルダ内の「100RICOH」フォルダ
(3) 切断方法
切断する際は、カメラとMacintosh本体が通信中でないことを必ず確認してから、デスクトップにマウントされたカメラのアイコンをすべて「ゴミ箱」へドロップします。その後、カメラの「電源をOFF」にするか、または、モードダイアルを「PC」以外にセットします。

ページトップへ