よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ仕様
R8 と R7 と R6 の違いは何ですか?
  
                R8 と R7 と R6 の違いは、次の表のとおりです。 
               【撮影素子レンズ】
              
                
              
                
               
【カメラ撮影機能】
                
              
              
               
【カメラ再生機能】
                
               
【その他】
                
              
              
【パソコン接続】
【Windows】
                
              
              
                
              
【Macintosh】
                
              
              
                
            
          | 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| 有効画素数 (総画素数) | 1000 万画素 (1030 万画素) | 815 万画素 (829 万画素) | 724 万画素 (741 万画素) | 
| 撮影素子 | 1/2.3型 原色 CCD | 1/2.5型 原色 CCD | |
| 焦点距離 | f=4.95~35.4 mm | f=4.6~33 mm | |
| 28 ~ 200 mm (35 mm 判カメラ換算) | |||
| 光学ズーム倍率 | 7.1 倍ズーム | ||
| デジタルズーム倍率 | 4.8 倍 光学ズーム併用 最大 34.1 倍 (960 mm 相当) | ||
| オートリサイズズーム *1 | 5.7 倍 光学併用 最大 40.5 倍 (1130 mm 相当) | 5.1 倍 光学併用 最大 36.2 倍 (1010 mm 相当) | 4.8 倍 光学併用 最大 34.1 倍 (960 mm 相当) | 
| レンズ構成 | 7 群10枚 | ||
| 明るさ(F 値) | F:3.3(W) ~ 5.2(T) | ||
| 
 | |
| オートリサイズズームについての Q&A は以下をご覧ください。 | |
| R8 のオートリサイズズームについて | |
| オートリサイズズームについて教えてください。 | |
| Caplio R7 のオートリサイズズームについて | |
| オートリサイズズームについて教えてください。 | |
| Caplio R6 のオートリサイズズームについて | |
| オートリサイズズームについて教えてください。 | 
【カメラ撮影機能】
| 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| 起動時間(フラッシュOFF 時) | 約 1.4 秒 | 約 1.2 秒 | |
| 画像処理エンジン | Smooth Imaging Engine III 高感度撮影時でのノイズ軽減 | Smooth Imaging Engine II | |
| 手ぶれ補正機能 | CCD シフト方式 手ブレ補正 | ||
| AF 機能 | CCD AF のみ *2 | ||
| フェイスモード(顔認識) | あり | ||
| ターゲット移動 | AE / AF / AE・AF | AF(マクロ撮影時のみ) | |
| カラーブラケット機能 | ○ 白黒/カラー/セピア の3種を1回のシャッターで撮影 | X | |
| 動画撮影 サイズ *3 | ○ | ||
| 640X480・320x240(30/15fps) | 640X480・320x240・160x120(30/15fps) | ||
| 音声付き撮影 | × | ○ | |
| 半押しからのレリーズタイムラグ *4 | 最速 約 0.011 秒 | ||
| 撮影間隔 *4 | 約 0.6 秒 | 約 0.5 秒 | |
| 連写速度 *4 | 最高 1.4 コマ/秒(高速SDカード使用時) 全画像サイズ | 最高 2.2 コマ/秒(高速SDカード使用時) 全画像サイズ | 最高 2.8 コマ/秒 (高速SDカード使用時) 全画像サイズ | 
| 連写中のプレビュー表示 | ○ | ||
| 斜め補正機能 | ○ 撮影後の画像にも補正可能 | ||
| ISO 感度 AUTO | ○ | ||
| ISO 感度 AUTO-HI *5 | ○ | ||
| ISO 感度 マニュアル設定 | ISO 64 / 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 | ||
| ステップズーム | 7 段ステップ 28/35/50/85/105/135/200 | ||
| ズーム設定 | ステップズーム ON/OFF | 高速ズーム・低速ズーム・ステップズーム ON/OFF | ステップズーム ON/OFF | 
| フラッシュ調光範囲 *6 | 0.2 ~ 3.0 m (広角) 0.25 ~ 2.0 m (望遠) | ||
| 撮影距離範囲 (レンズ先端より) | 約 0.3 m ~ ∞(W) 約 1.0 m ~ ∞(T) | ||
| マクロ撮影距離範囲 | テレマクロ : レンズ先端より 約 0.25 m ~ ∞ ズームマクロ : レンズ先端より 約 0.01 m ~ ∞ | ||
- *2 外部 AF を搭載しておりません。
- *330/15 fps:1秒間に撮影するフレーム数は30フレーム、15フレームのどちらかが選択できます。
- *4手ブレ補正、フラッシュ OFF の時
- *5ISO 感度の上限を ISO400、ISO800 または、ISO1600 に設定できます。上限を上げることで暗い被写体等を撮影したい場合にシャッタースピードが速くなりますので手ブレや被写体ブレが起こりにくくなります。
- *6ISO AUTO または ISO400 時
【カメラ再生機能】
| 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| トリミング | ○ | X | |
| 明暗補正 | ○レベル補正 [AUTO][MANUAL]補正 | ○階調補正 暗~明 を5段階で補正 | X | 
| 色調補正 | ○ グリーン、マゼンダ、ブルー、アンバーで補正 | ○ 赤~青 を5段階で補正 | X | 
| 画像の回転 | ○ 静止画を回転して保存 | X | |
【その他】
| 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| 画像モニター | 2.7 型 約 46 万画素 | 2.7 型 約 23 万画素 | |
| 再生表示・サムネイル表示 | 20 コマ分割表示 | 12 コマ分割表示 | |
| PC I/F 方式 | USB 2.0 | ||
| マスストレージ | リコーオリジナル/マスストレージ | ||
| 一覧表示ソフト | PIXELA社 Irodio Photo & VideoStudio 1.0 | ||
| メモ機能 | 画像にメモをつけられます | ||
| 表示言語 | 日本語、英語 | 日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体語・繁体語)、韓国語 | 日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、中国語(簡体語・繁体語)、韓国語 | 
| マイセッティング | 電源ON 時の設定を任意に設定することができます | ||
| Pict Bridge 印刷 | ○ | ||
| 帳票印刷 | リコープリンターで帳票印刷が可能です | ||
| 内蔵メモリー容量 | 約 24 MB | 約 54 MB | |
| SD メモリーカード | 2GB まで | ||
| SDHC メモリーカード | 8GB まで | 4GB まで | |
| 電源/専用バッテリー | DB-70(同梱) | ||
| 電源/ACアダプター(オプション) | AC-4f | X | |
| 撮影可能枚数 *7 専用バッテリー | 約 270 枚 | 約 300 枚 | 約 310 枚 | 
| 本体の重さ | 約 168g | 約 135g | |
- *7撮影可能枚数は CIPA 規格に準じた測定条件によるもので、使用条件により大きく異なり目安となります。
【パソコン接続】
【Windows】
| 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| Windows Vista | ○ | ○ | ○ | 
| Windows XP/2000/Me | ○ | ○ | ○ | 
| Windows 98 | X | X | ○ (1) | 
- ○接続可能
- X接続不可
| (1) | RICOH Gate La を使用しパソコンへの自動転送で取り込みが可能です。カメラの 「USB 接続」の設定を【オリジナル】に設定してください。 マスストレージ接続によるメモリーからの直接取り込みはできません。 | 
【Macintosh】
| 比較項目 | R8 | R7 | R6 | 
|---|---|---|---|
| Mac OS X 10.4~10.1.2 | ○ | ○ | ○ (2) | 
| Mac OS 9.2.2~9.0 | ○ | ○ | ○ (3) | 
| Mac OS 8.6 | X | X | X | 
- ○接続可能
- X接続不可
| (2) | マスストレージ接続による取り込みが可能です。カメラの 「USB 接続」の設定を【マスストレージ】にしてください。 RICOH Gate La による自動転送はできません。 | |
| (3) | RICOH Gate La による自動転送を行なう場合は、カメラの 「USB 接続」の設定を【オリジナル】にしてください。マスストレージ接続によるメモリーからの直接取り込みを行なう場合はカメラの 「USB 接続」の設定を【マスストレージ】にしてください。 | |
| FAQ No: DC08001 | |
| 掲載日 | 2008/02/21 | 
| 製品名 | R8, Caplio R7, Caplio R6 | 
関連情報









