オンライン相談室
お問い合わせ
Global
Japanese
English
ブランド
製品
ストア
フォトアカデミー
コミュニティ
サポート
ホーム
>
製品
>
サポート
>
Caplio レスキュー
>
Caplio レスキュー
Caplio レスキュー
画像の取り込み、パソコン接続について
ここでは例として Windows XP での操作を説明します。
1
[画像を取り込めない/取り込み方がわからない/パソコンに接続できない] を選択して [次へ] をクリックします。
2
ご使用の機種を表示されている方を選択して [次へ] をクリックします。
(ご使用の機種により下記に表示される機種名は異なります)
以下の機種を選択して [次へ] をクリックした場合は、「オリジナル接続」へ進みます。
オリジナル接続の場合はこちらをクリックしてください。
3
デジタル カメラの [USB 接続] の設定値に合わせて [オリジナル] [マスストレージ] のいずれかにチェックを入れ [次へ] をクリックします。
デジタル カメラの USB 接続設定を確認する方法は、以下 FAQ のご使用の機種をご参照ください。
FAQ:「USB 接続の設定を確認する方法は?」
GR DIGITAL
Caplio 500SE, Caplio 500Gwide
Caplio R4, Caplio R3
Caplio GX8
Caplio R2, Caplio R1S
オリジナル接続
4
カメラをパソコンに接続するだけで、画像取り込みソフトウェア(RICOH Gate La)で、自動的に画像を取り込むことができます。ここで、カメラの設定を変更する場合は、もう一度カメラの画像が取り込めるかお試しください。
オリジナル接続
リコーデジタル カメラ Caplio用 WIA ドライバが正しくインストールされているかチェックします
マスストレージ接続
5
付属のアプリケーションや USB ドライバーをインストールしなくても、マイコンピュータで直接カメラの中の画像を見たり、画像を選択してコピーしたりすることができます。
マスストレージ接続
画像のコピー方法をご確認できます。
Windows Me / 2000 / XP でご使用になれます。Windows 98 / 98SE では使用できません。
オリジナル接続
設定をご使用ください。
ページトップへ
アクセサリー
サポート情報
よくあるご質問(Q&A)
ソフトウェアダウンロード
使用説明書
修理について
OS対応状況について
お問い合わせ
関連情報
画像の保存先、画像の見方がわからない場合