日付 |
Version |
機能追加・修正の概要 |
2015/02/04 |
V1.38 |
【修正内容】
- ・無線LANのクィック送信「AUTO」の設定で画像が送信されずカメラに残ってしまう現象について修正しました。
- ・カメラメモ付き画像を再生モードで一括リサイズ送信すると下記の現象が発生する場合があり、正常に動作するように修正しました。
- - EX1が動作しなくなる
- - EX1がカメラメモの内容とは異なるファイル名に変換してしまう
|
2014/05/13 |
V1.34 |
【修正内容】
- ・無線LANで接続を開始したときにアクセスポイントからの切断によりカメラの操作ができなくなる現象について修正しました。
- ・[送信自動削除]を[ON]、Bluetoothの[クィック送信モード]を[AUTO]で撮影すると、送信済みの画像がカメラに残る場合があり削除されるように修正しました。
|
2013/11/28 |
V1.33 |
【修正内容】
- ・Bluetoothの接続認証が画像の送信ごとに要求される現象(下図参照)について、接続認証を一度行えば次から発生しないように修正しました。

- ・無線LANのクィック送信モードにおいて、最初のファイルを送信後、次のファイルが送信されない場合があり、送信できるように修正しました。
- ・インターバル撮影において、設定した時間間隔が正しく動作するように修正しました。
|
2013/08/23 |
V1.31 |
【修正内容】
- ・カメラとFTPサーバーの受信フォルダに同じ名前のファイルがある場合に、「重複する名前のファイルを送信しない」設定で「全ファイル送信」を行ったとき、重複する名前以外のファイルが送信されない現象を修正しました。
|
2013/05/24 |
V1.30 |
【修正内容】
- ・BR-1を接続し、カメラメモメニューの「撮影メモ起動」を[ON]に設定している場合に、カメラ本体の電源を入れた直後にBR-1のSCANボタンを押すとキー操作ができなくなる現象を修正しました。
BR-1: G700SE用バーコードリーダーユニット(オプション品)
|
2013/03/06 |
V1.29 |
【機能追加】
- ・「ファイル名変更設定」と「カード連続No.」の併用が可能となりました。
こちらのPDFマニュアル (約 593 KB)をご参照ください。
【修正内容】
- ・ファームウエアV1.23において、カメラの「拡張設定」メニューから、「送信先設定」を選択し、「ネットワーク設定」、「無線LAN接続設定」、「FTPサーバー設定」のいずれかを変更すると、本来生成されることのないファイルがSDカード上に保存されてしまう現象を修正しました。(ファームウエア V1.23より低いバージョンでは発生しません。)
|
2012/12/18 |
V1.23 |
【機能追加】
- ・「バーコードモード」に[MODE4] を追加
- ・動画ファイルのカメラメモ対応
こちらのPDFマニュアル (約 593 KB)をご参照ください。
【修正内容】
- ・「カード連続NO.」をONにした場合、ファイル番号が正しく継承されるように修正しました。
- ・「カメラメモ入力撮影」をONにしてカメラメモの内容を「未設定」で撮影した時、撮影画像に「未設定」が写し込まれないように改善しました。
- ・SOKKIA社のBluetooth®対応 GPS機器「GIR1600」と接続できるように修正しました。
- ・バーコードリーダーユニットBR-1使用時、CODE39のバーコードを正しく読み取れない場合があり改善しました。
- ・付属ソフト ST-10 で送信先リストを作成しカメラの内蔵メモリーに転送後、カメラで編集すると編集していない項目が消えてしまう現象を修正しました。
|
2012/09/26 |
V1.21 |
【機能追加】
- ・「画質・サイズ」設定項目の追加
- ・「ファイル名変更設定」機能の追加
- ・Write Onceメモリーカード(株式会社東芝製)に対応
こちらのPDFマニュアル (約 593 KB)をご参照ください。
|
2011/10/05 |
V1.12 |
【修正内容】
- ・「クイック送信モード( AUTO )」で無線LAN 送信中に撮影が可能になりました。
- ・カメラメモ付画像を無線LAN で送信する際、カメラメモデータが正しく送られるように修正しました。
- ・マイセッティングでフォーカスにMF を登録しても反映されない問題を修正しました。
|
2011/07/13 |
V1.10 |
【修正内容】
- ・Bluetooth® で OPP を選択して通信する際の安定性を向上しました。
- ・無線 LAN 接続で、FTP 通信時の安定性を向上しました。
- ・GPS ユニット GP-1 接続時、コンパス偏角補正が正しく行われるように修正しました。
|
2011/06/17 |
V1.09 |
【機能追加】
- ・「CALS 画質・サイズ」設定項目の追加
- ・「カメラメモ設定]機能の追加
- ・読み取り可能二次元バーコード種類の追加
※ Aztec(Compact)、Aztec(Full Range)の2種類
- ・カメラメモの関連画像を拡大表示する機能の追加
- ・カメラメモの関連画像を一覧表示する機能の追加
- ・「コンパス表示」設定項目に[度数]の追加
- ・拡張設定メニュー項目に[コンパスデータ選択][コンパス偏角補正]の追加
- ・動画の撮影中、画像モニターに GPS 情報が表示されます
こちらのPDFマニュアル (約 593 KB)をご参照ください。
【修正内容】
- ・ライトプロテクトされたSDカードやSD-WORMカードから、Bluetooth® /無線LANを利用してファイル送信が可能になりました。
|
2011/02/23 |
V1.06 |
【機能追加】
- ・「フォルダ作成」機能の追加
※ 作成したフォルダに保存された画像をパソコンに取り込む場合には、マスストレージ接続にてファイルをコピーしてください。同梱のDL-10ソフトでは取込みできません。
- ・「起動時フォルダ表示」機能の追加
- ・「フォルダ一覧再生」機能の追加
こちらのPDFマニュアル (約 248 KB)をご参照ください。
【修正内容】
- ・GPS ユニット GP-1 を正しく認識できなくなる場合があり、認識できるように修正しました。
|