• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

サポート&サービス Support & Service

FAQ


GR II製品情報

GR IIの「よくある質問」とその「回答」をご紹介いたします。


基本仕様・機能

パッケージには何が含まれますか?
回答

パッケージには以下の物が含まれます。
・カメラ本体
・ハンドストラップ
・USBケーブル
・リチャージャブルバッテリー DB-65
・USB電源アダプター AC-U1
・電源プラグ
・ホットシューカバー(カメラ装着)
・CD-ROM
・使用説明書

※カメラケース、SDメモリーカードは付属しておりません。
別売り品にはどんなものがありますか?
回答

・電池/充電器/ACアダプター
  リチャージャブルバッテリー DB-65、バッテリーチャージャー BJ-6、ACアダプター AC-5c
・外部ファインダー
  外部ファインダー GV-1、外部ミニファインダー GV-2
・フラッシュ
  外部TTLフラッシュ GF-1
・コンバージョンレンズ/フード&アダプター
  ワイドコンバージョンレンズ GW-3、フード&アダプター GH-3
・ケース/ジャケット
  ソフトケース GC-5、ジャケット GC-6
・ストラップ
  ネックストラップ GS-3(GRロゴ)、ネックストラップ ST-2(RICOHロゴ)、ハンドストラップ GS-2(GRロゴ)
・ケーブルスイッチ/HDMIケーブル/AVケーブル
  ケーブルスイッチ CA-2、HDMIケーブル HC-1、AVケーブル AV-1
購入時に同梱品以外にどんなものが必要になりますか?
回答

SDメモリーカードは同梱していませんので、撮影される枚数にあわせた容量のものをご用意ください。
HDMI端子付きテレビで画像や動画を再生してご覧いただくには、別売りのHDMIケーブルHC-1または市販のHDMIケーブル(タイプD)をご用意ください。
AV端子付きテレビなどで画像や動画を再生してご覧いただくには、別売りのAVケーブルAV-1をご用意ください。
ボディの材質は何ですか?
回答

マグネシウム合金です。
光学ファインダーはありますか?
回答

光学ファインダーはありません。
ズーム機能はありますか?
回答

光学/デジタルズーム機能共にありません。
※画角を通常の28mmから35mmまたは47mmに設定できる「クロップ」があります。
クロップ機能について教えてください。
回答

撮影設定メニューの「クロップ」で設定します。
「35mm」または「47mm」に設定すると、画角が通常の28mmから35mmまたは47mmになり、画面の表示も変更されます。
「クロップ」を設定したとき、設定できるフォーマット・サイズに制限があります。
「35mm」:L 選択不可
「47mm」:L/M 選択不可
※Fn1/Fn2/Effectボタンに「28/35mm」または「28/35/47mm」を設定すると、ボタンの操作で画角が切り替えられます。
手ぶれを軽減する機能はありますか?
回答

手ぶれを軽減する機能はありません。
画像の記録形式は?
回答

静止画:JPEG(Exif Ver.2.3)、RAW(DNG準拠)
動画:MOV(映像:MPEG-4 AVC/H.264、音声:PCM)
RAW現像機能について教えてください。
回答

再生モードで、RAWファイルをJPEG形式に変換して新規保存することができます。
再生設定メニューから「RAW現像」を選択して保存します。
設定できる項目は次の通りです。

「画像サイズ」「ホワイトバランス」「明るさ補正」
「エフェクト」「画像設定」「ダイナミックレンジ補正」
「色モアレ補正」「アスペクト比」「ノイズリダクション」
「色空間設定」「周辺光量」

※撮影時の設定が、最初に選択されています。

メモリーカード/バッテリー

使用できるメモリーカードはどのタイプですか?
回答

SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードが使用できます。
パナソニック製、東芝製、サンディスク製のメモリーカードで動作確認しています。

 ・SD メモリーカード
  2GBまでの SD メモリーカードで動作確認済です。
 ・SDHC メモリーカード
  32GBまでの SDHC メモリーカードで動作確認済です。
 ・SDXC メモリーカード
  64GB/128GBの SDXC メモリーカードで動作確認済です。

※動画撮影時は、スピードクラスがClass6以上の高速メモリーカードのご使用をお勧めします。
※カメラ本体には、約54MBのメモリーが内蔵されています。

2015年6月現在
※「動作確認」とは弊社が動作の確認を行い、お客様への便宜を図っているもので弊社がお客様に保証をするものではありません。
UHSスピードクラスに対応していますか?
回答

UHS-I(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)に対応しております。
アダプターを介してmini SDカード、micro SDカードは使用できますか?
回答

お奨めしません。アダプターを介して接続するメモリーカードの動作保証はいたしかねます。
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードをご使用ください。
メモリーカードを使う上で最初に行うことはありますか?
回答

未使用のメモリーカードおよびパソコンや他のカメラなどで使用していたメモリーカードは、カード内のデータを保存した後に、必ず使用するカメラでフォーマットを行ってからご使用ください。
※フォーマットするとカード内のすべてのデータが消去されますのでご注意ください。
使用することができる電池 (バッテリー) の種類を教えてください。
回答

使用することができる電池 (バッテリー) はリチャージャブルバッテリーDB-65のみになります。
GR DIGITALシリーズなどでご使用のDB-60や乾電池はご利用できません。
電池使用時の撮影可能時間 (枚数) を教えてください。
回答

DB-65(フル充電)の使用時間の目安は以下のとおりです。

静止画撮影枚数 *1 約 320枚
再生時間 *2 約 190分
動画撮影時間 *3 約 45分

*1 撮影可能枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安であり、使用条件により変わります。(CIPA規格抜粋:画像モニター ON、フラッシュ使用率50%、23℃)
*2 時間は当社の測定条件による目安であり、使用条件により変わります。
*3 時間は当社の測定条件による目安であり、使用条件により変わります。1回の動画撮影は最大25分または4GBまでになります。
リチャージャブルバッテリー DB-65の充電はどのような方法がありますか?
回答

DB-65をカメラ本体に入れたまま充電できます。
付属のUSBケーブルとUSB電源アダプター(AC-U1)、電源プラグを使用し、コンセントから充電してください。
充電時間はバッテリーの残量によって異なります。バッテリーが空の場合、約3時間で充電が完了の目安です(25℃の場合)
USBケーブルでカメラとパソコンを接続したときも、バッテリーは充電されます。(充電時間:約5時間)
DB-65をカメラから取り出し、別売りのバッテリーチャージャー(BJ-6)を利用し充電できます。(充電時間:約2.5時間)

※充電時間は目安です。使用条件等により変わります。
リチャージャブルバッテリー DB-60は使用できますか?
回答

使用できません。
乾電池は使用できますか?
回答

使用できません。
ACアダプターを使えますか?
回答

使用できます。ACアダプターはAC-5c(別売り)です。
バッテリーを取り出した時、設定された日時はどのくらい保持しますか?
回答

充電済みバッテリーを2時間以上セットしてからバッテリーを取り出した場合で、約5日間が保持の目安です。

撮影・再生関連

マクロ撮影について教えてください。
回答

マクロに設定すると、レンズ先端を被写体に最短 約10cm (撮影範囲:約12 x 8cm)まで接近させて撮影することができます。マクロボタンを押すことで、設定/解除できます。

※オート撮影モードのときはオートマクロとなり、マクロボタンは無効です。
※フォーカスが「MF」のとき、マクロボタンは撮影距離設定操作のボタンとして働きます。
白黒撮影はできますか?
回答

撮影設定メニューの「エフェクト」で「白黒」「白黒(TE)」「ハイコントラスト白黒」が選択できます。
・白黒:白黒の画像です。
・白黒(TE):白黒画像に色味を付けます。
・ハイコントラスト白黒:白黒よりもコントラストを強調して撮影します。超高感度フィルム撮影や、増感現像したようなざらついた印象の画像が撮影できます。
ダイナミックレンジ補正機能について教えてください。
回答

ダイナミックレンジ補正機能は、画像の階調を広げて明るい部分から暗い部分まで表現できるようにします。
撮影設定メニューの「ダイナミックレンジ補正」で、「OFF」「AUTO」「弱」「中」「強」から選択します。

※ダイナミックレンジ補正を設定すると、設定できるISO 感度が制限されます。
 「ISO感度ステップ設定」が 1/3EV、1EVにより制限は異なります。

設定 ISO 感度ステップ設定「1EV」 ISO 感度ステップ設定「1/3EV」
最小感度 最大感度 最小感度 最大感度
AUTO


ISO 400
ISO 200
ISO 200
ISO 400
ISO 6400
ISO 12800
ISO 12800
ISO 6400
ISO 320
ISO 160
ISO 200
ISO 320
ISO 8000
ISO 16000
ISO 12800
ISO 8000

・ダイナミックレンジ補正を設定すると、ISO 感度の「AUTO-HI」は「AUTO」で動作します。
・ISO 感度「AUTO」に設定した場合、撮影条件によっては上記の最小感度より低いISO感度で撮影されることがあります。
・「強」に設定すると、画像にノイズが発生しやすくなります。
・以下の設定のときは、ダイナミックレンジ補正は設定できません。
  ・連写
  ・多重露光撮影
  ・インターバル撮影
  ・インターバル合成
・撮影場所が明るすぎたり暗すぎたりする場合、ダイナミックレンジ補正の効果が出ない場合があります。
・ダイナミックレンジ補正を利用するときは、「測光」を「マルチ」に設定することをお勧めします。
絞りプレビュー機能について教えてください。
回答

撮影時の被写界深度が確認できる機能です。
シャッターボタン半押しまたはAEロック中など、撮影画面に絞り値を表示させたまま同時にEffectボタンを押し続けると、絞りプレビューになり、撮影時の絞り値まで絞りが動作し被写界深度が確認できます。
ボタンから指を放すと絞りプレビューは解除されます。

※キーカスタム設定メニューの「エフェクトボタン長押し設定」を「絞りプレビュー」に設定してください。
※「エフェクトボタン長押し設定」は「Wi-Fi」が初期値です。「Wi-Fi」に設定されている時は、Wi-Fi機能のオン/オフボタンとして働きます。絞りプレビューはできません。
※絞りプレビューの状態で、シャッターボタン全押しや絞り値の変更はできません。
※絞りプレビューは被写界深度を確認する機能のため、撮影結果と露出が合わない場合があります。
AFボタンに設定できる機能について教えてください。
回答

AFボタンを「AEL/AFL」に切り替えると、AEロック、AFロック、AE/AFロックができます。
AFボタンを「C-AF」に切り替えると、「フォーカス」設定にかかわらずAF ボタンを押している間、ピントを合わせ続ける「コンティニュアスAF」を行います。
インターバル撮影機能について教えてください。
回答

インターバル撮影は、設定した時間間隔で自動的に撮影をする機能です。撮影枚数の設定もできます。
撮影設定メニューの「インターバル撮影」で設定を行います。

設定可能時間間隔/枚数は、以下の通りです。
・時間間隔(00分01秒から60分00秒の間で設定)
  秒設定: 00秒 / 1秒 / 2秒、5秒 ~ 55秒(5秒単位)
  分設定: 00分 ~ 60分(1分単位)
・枚数設定: 1 ~ 99枚 / ∞ 枚

※フル充電したバッテリーまたは別売りのAC アダプター(AC-5c)のご使用をお勧めします。
※十分に空き容量のある高速メモリーカードのご使用をお勧めします。
インターバル合成機能について教えてください。
回答

設定した一定の間隔で連続撮影します。各画像の明るい部分を残すように合成します。
定位置の夜景の撮影で、星や月の光跡を記録したいときなどに使用します。
また、撮影途中の画像を保存しておくことも可能です。

・撮影間隔:最短から60分(1秒単位)で設定します。
・画像保存:画像の保存方法を設定します。
      「OFF」: 合成画像のみを保存します。
      「1 枚ずつ保存」: 合成されていない各画像と合成画像を保存します。
      「途中経過保存」: 各合成段階の画像を保存します。

※カメラは三脚に固定してください。
※フラッシュは発光禁止になります。
※モードダイヤルは「Av / Tv / TAv / M」のいずれかに合わせて撮影してください。
※フォーマット・サイズ「RAW」「RAW+」で記録可能です。
※フル充電したバッテリーまたは別売りのAC アダプター(AC-5c)のご使用をお勧めします。
※十分に空き容量のある高速メモリーカードのご使用をお勧めします。
バルブ/タイム撮影機能について教えてください。
回答

マニュアル露光(M)モードのときに、シャッタースピードで「B(バルブ)」「T(タイム)」が選択できます。

【B:バルブ撮影】
 B(バルブ)撮影は、シャッターボタンを押し続けている間露光され、シャッターボタンから指を放すと露光が終了します。

【T:タイム撮影】
 T(タイム)撮影は、シャッターボタンを押すと露光が開始され、シャッターが開いたままの状態になり、もう一度シャッターボタンを押すと露光を終了します。

 ※三脚を使用してください
 ※ケーブルスイッチ CA-2(別売り)でも操作できます。
 ※バルブ/タイムともにシャッタースピード上限に達すると、自動的に撮影終了します。
  < ISO感度とシャッタースピード上限 >
   · ISO 100 ~ ISO 3200: 300秒
   · ISO 3201 ~ ISO 25600:30秒
 ※「撮影設定」メニューの「長秒時ノイズ低減」を設定すると、ISO感度とシャッタースピードの組み合わせによって、長秒時用のノイズリダクションが行われます。
  画像の記録完了までに時間がかかります。
  < ISO感度と長秒時ノイズ低減開始シャッタースピード >
   · ISO 100 ~ ISO 3200: 8秒以上
   · ISO 3201 ~ ISO 25600: 4秒以上
 ※バルブ/タイムに設定したときは、以下の機能は使用できません。
  · セルフタイマー
  · 連写
  · オートブラケット
  · インターバル撮影
  · インターバル合成
  · Mモードワンプッシュ動作
 ※バルブ/タイムに設定しているときに、撮影設定メニューの「連写」を設定すると、バルブ/タイムは解除され、シャッタースピード上限値の連写になります。
 ※先に「連写」が設定されているときは、バルブ/タイムは設定できません。
長秒時ノイズ低減について教えてください。
回答

撮影設定メニューの「長秒時ノイズ低減」で、長秒時用のノイズリダクションを設定できます。
「ON」に設定すると、ISO感度とシャッタースピードの組み合わせによって、長秒時用のノイズリダクションが行われます。長秒時用のノイズリダクションが行われると、画像の記録完了までに時間がかかります。

 < ISO感度と長秒時ノイズ低減開始シャッタースピード >
  · ISO 100 ~ ISO 3200: 8秒以上
  · ISO 3201 ~ ISO 25600: 4秒以上
NDフィルターについて教えてください。
回答

NDフィルターを使用すると、光量を減少させることができます。
絞りを変えずに、シャッタースピードを下げたい場合などに利用します。
本カメラにはNDフィルターが内蔵されており、常時使用するかどうかを撮影設定メニューの「NDフィルター」で設定します。

「ON」 : 常にNDフィルターを使用します。画像モニターにアイコンが表示されます。
「AUTO」 : 露出が連動範囲外になるときにNDフィルターを使用します。NDフィルターが使用される時は、シャッター半押しで画像モニターにアイコン(ND-AT)が表示されたままになります。使用されない場合は、シャッター半押しでアイコンは表示されません。P/Mモードでは使用されません。
「OFF」 : NDフィルターを使用しません。

※「NDフィルター」はオート撮影モードでは設定できません。
※「キーカスタム設定」メニューの「Fnボタン設定」に「NDフィルター」を設定すると、ボタンの操作だけでON/AUTO/OFF が切り替えられます。
エフェクト機能について教えてください。
回答

エフェクト機能を使用すると、色調などを変更して、特徴的な画像を撮影することができます。
設定は以下の通りです。

・白黒  白黒の画像です。
・白黒(TE)  白黒画像に色味を付けます。
・ハイコントラスト白黒  「白黒」よりもコントラストを強調して撮影します。超高感度フィルムや増感現像したようなざらついた印象の画像が撮影できます。
・クロスプロセス  実際の色とは異なる色合いの画像を撮影します。
・ポジフィルム調  ポジフィルムで撮影したような彩度の高い画像が撮影できます。
・ブリーチバイパス  彩度を低くし、コントラストを高めにした画像が撮影できます。
・レトロ  古い写真のような画像を撮影します。
・ミニチュアライズ  風景などをミニチュアのように撮影します。ぼかす位置・範囲も設定ができます。
・シフトクロップ  縦位置画面の上側または下側の1:1の範囲を切り出して記録します。
・ハイキー  明るい雰囲気の画像を撮影します。
・HDR調  細かなコントラストを強調して絵画的な印象に仕上げます。
・明瞭コントロール  被写体の凹凸感や質感を調整して撮影します。
・光沢コントロール  被写体の光沢感を調整して撮影します。
・かすか  画像の色をかすかに残します。
・雅(MIYABI)  古風で鮮やかな色合いで撮影します。
・鮮やか  メリハリのある画像を撮影します。
・人物  人物の肌色に最適な色合いで撮影します。

※「エフェクト」を設定したときは「画像設定」は無効です。
※RAW画像に「エフェクト」は反映されません。
連写について教えてください。
回答

連写の設定は、撮影設定メニューの「連写」で行います。AFは1枚目に固定されます。

※「キーカスタム設定」メニューの「C-AF 連写設定」を設定すると、AFボタンを押しながらシャッターボタンを全押しするとピントを合わせながら連写ができます。
※1回のレリーズで連続して撮影できるのは、最大999枚です。
※RAW撮影している時は、カメラの処理用メモリー容量が足りなくなると連写を終了します。
※フラッシュは発光禁止になります。
※十分に空き容量のある高速メモリーカードのご使用をお勧めします。
ノイズリダクション(NR)の設定方法について教えてください。
回答

ノイズリダクション(NR)は、撮影設定メニューの「ISO 感度・NR」で設定します。
「OFF」、「AUTO」、「MANUAL」に設定でき、購入時には「AUTO」に設定されています。
「MANUAL」に設定すると「強」「中」「弱」それぞれに適用するISO感度を指定できます。
フォーカスアシスト機能について教えてください。
回答

輪郭やコントラストが強調されて画像モニターに表示されるため、MF(マニュアルフォーカス)使用時などにピントを確認しやすくします。被写体が見にくいときなどに便利です。

撮影設定メニューの「FA・ターゲット移動」でFn2ボタン(詳細設定)を押して、「フォーカスアシスト設定」で設定ができます。

 ・MODE1: エッジを強調
 ・MODE2: 輪郭を抽出
 ・MODE3: MODE1を白黒反転
 ・MODE4: MODE2を白黒反転
多重露光撮影できますか?
回答

できます。
画像を合成しながら撮影できる機能です。最大で5枚の画像を合成することができます。
撮影枚数に応じた露光量の自動調整、合成前の各画像の保存等、合成のたびの画像保存など、細かな設定が可能で、撮影直後の画像を撮り直しすることもできます。
撮影設定メニューの「多重露光撮影」で設定します。
フラッシュの光量を調整できますか(フラッシュ調光補正)。
回答

できます。
マクロ撮影でフラッシュの光で被写体が白くなってしまう場合や、逆光などで被写体にできた影を軽減するための補助光として使う場合などに、フラッシュの光量を調節できます。

フラッシュの光量の調整は、撮影設定メニューの「フラッシュ調光補正」で行います。補正は -2.0 EV ~ +2.0 EVの間で、1/3 EV間隔で設定できます。

※フラッシュモードが「マニュアル発光」のときは、「フラッシュ調光補正」の設定値は無効です。
※フラッシュの調光範囲はレンズ先端より約20cm ~ 3.0m(ISO AUTO)です。
マニュアル発光のときの発光量の設定について教えてください(フラッシュマニュアル発光量)。
回答

フラッシュをマニュアル発光にした場合の内蔵フラッシュの発光量を、フル発光から 1/64 まで設定することができます。

撮影設定メニューの「フラッシュマニュアル発光量」で設定します。
できる発光量は以下のとおりです。

FULL、 1/1.4、 1/2、 1/2.8、1/4、 1/5.6
1/8、 1/11、1/16、 1/22、 1/32、 1/64
(設定できる発光量は、最大発光量に対する値です)
動画撮影機能について教えてください。
回答

音声付き動画を撮影できます。
撮影した動画は、1つのMOVファイルとして記録されます。

記録サイズによって選択できるフレームレート(コマ/秒)が異なります。

記録サイズ フレームレート
Full HD (1920 × 1080) 30/25/24(コマ/秒)
HD (1280 × 720) 60/50/30/25/24(コマ/秒)
VGA (640 × 480) 30/25/24(コマ/秒)

※動画撮影中にカメラを操作すると、操作音が記録されます。
※動画モードでは、フラッシュ、FA(フォーカスアシスト)・ターゲット移動の機能は使用できません。
※1回の撮影で、最大25分または4GBまで記録することができます。
※1回あたりの撮影可能時間は、ご使用のメモリーカードによって異なります。また撮影可能時間内でも、撮影が終了する場合があります。
※動画撮影時は、スピードクラスがClass6以上のSDメモリーカードを使用してください。
※フル充電した十分に残量のあるバッテリーまたは別売りのACアダプター(AC-5c)のご使用をお勧めします。
※記録形式は、MOV(MPEG-4 AVC/H.264、PCM音声付)です。

パソコン・ソフトウェア関連

パソコンとのUSB接続で動作確認済OSを教えてください。
回答

以下のOSで動作確認済みです。
Windows:Windows Vista® / Windows® 7 / Windows® 8 / Windows® 8.1
Macintosh: OS X 10.7/10.8/10.9/10.10
画像のパソコンへの転送方法を教えてください(USB接続)。
回答

付属のUSBケーブルでカメラとPCを接続します。PCは、リムーバブルディスクとしてカメラのメモリーを自動的に認識します。リムーバブルディスクのアイコンをダブルクリックして開き、画像ファイルをPCにコピーします。
※ソフトをインストールしなくてもパソコンへの画像取り込みができます。
パソコンとUSBで接続して、PCカメラとして利用できますか?
回答

できません。
PC用にアプリケーションソフトウェアは付属していますか?
回答

画像編集・RAW現像用に「Digital Camera Utility 5」がCD-ROMに登録されています。

※画像取り込み用ソフト(DL-10、Ricoh Gateなど)は付属していません。

プリンタ接続関連

「PRINT Image Matching III」に対応していますか?
回答

対応しています。
「PictBridge」に対応していますか?
回答

対応していません。
パソコンに画像を転送し印刷するか、メモリーカードに保存しプリントサービス取扱店でプリント注文をおこなってください。

こんなときは

ケーブルスイッチを使って撮影できますか?
回答

ケーブルスイッチ (CA-2)を使って、撮影出来ます。
バルブ(B)/タイム(T)撮影にも対応しております。
※ケーブルの長さは、約65cmです。
フィルター(汎用品) はつけられますか?
回答

つけられます。
49 mm 汎用フィルター (フィルター径 49 mm JIS 規格準拠)を、フード&アダプター GH-3(別売り)に取り付けて使用します。

※フード&アダプター GH-3は必須です。カメラ本体にフィルターは直接つけられません。
※厚手のフィルターを取り付けた場合、フードが取り付けられないことがあります。
ワイドコンバージョンレンズ GW-3 について教えてください。
回答

GW-3はGR II/GR用のワイドコンバージョンレンズ(0.75倍)です。
別売りのフード&アダプター GH-3に取り付けて使用します。

※フード&アダプター GH-3は必須です。カメラ本体にGW-3は直接つけられません。
※GW-3を使用する場合は、セットアップメニュー の 「コンバージョンレンズ」 を 「WIDE」 にしてください。
※GR DIGITAL IV、GR DIGITAL III、GR DIGITAL II、GR DIGITALでご使用のワイドコンバージョンレンズ GW-2およびGW-1はアダプター径が異なりますので、GR II/GRではご使用になれません。
ハイビジョン画質の動画をテレビで見ることができますか?
回答

HDMI端子を備えたテレビでご覧いただけます。カメラ側の端子形状はType-Dです。HDMIケーブルは付属していませんので、別売りのHC-1をご利用ください。
※HDMIケーブルでテレビと接続すると、カメラの画像モニターは消灯します。
アナログテレビに接続するケーブルはありますか?
回答

AVケーブルはAV-1(別売り)があります。
※カメラのビデオ出力方式は「NTSC」「PAL」から選択できます。接続するテレビに合わせて設定してください。
付属の保証書は海外でも有効ですか?
回答

付属の保証書は、日本国内でのみ有効です。
ページの上に戻る