リコーカメラ全機種リスト > 1946-1960
| ~1945年 | 1946~1960年 | 1961~1980年 | 1981年~ | 
| リコーフレックス ダイヤ  二眼レフ |   | 
|   リコーフレックスの独壇場に突然「ヤシカフレックス(1956)」が出現、日本の二眼レフカメラのほとんどは独ローライコードのコピー品だったが、これは中でも最低価格の9,500円で売り出された。時代は板金ボディのカメラをはなれダイキャストボディへと動きはじめた。  | 
| 発売年月 | 1955年12月 | 
| フィルムシステム | ブローニー(120)フィルム使用 6×6cm判 | 
| 画面サイズ | 55×55mm | 
| レンズ | リコーアナスチグマット 80mm F3.5 3群4枚構成 | 
| ファインダーレンズ | リコービューワー 80mm F3.5 3群3枚構成 | 
| シャッター | シチズン MVX B ・ 1 - 1/400 セルフタイマーつき | 
| 特徴 | 二眼レフの定型となっていたカム繰り出しフォーカスを脱却してヘリコイドを採用、フォーカスレバーを左右に突き出して操作性を向上した。 | 
| 大きさ | 巾 77mm 高さ 207mm 奥行き 101mm 巻上げ関係の突出を除く | 
| 質量 | 1000g | 
| 価格 | 9,800円 ケースつき | 
| 見分けかた | ダイキャストボディ(それまでのリコーフレックス対比で) リコーレフのオートストップをそのまま外付けしている。 | 



 
 





