リコーカメラ全機種リスト > 1981-
~1945年 | 1946~1960年 | 1961~1980年 | 1981年~ |
リコー TF-200D (マイポート・テレ) 35mmレンズシャッター |
![]() |
レンズ設計技術の進歩とカメラなどの精密機材に使用する樹脂材料と成型に新手法が流入したことで、それまでのコンパクトカメラの大きさを大きく変えることなくワイドとテレの2焦点のレンズの組み込みとする見通しが開けた。 リコーでは早期に2焦点コンパクトカメラを開発していたが、そのカメラは他社OEMに回されることになり、2焦点で初めての栄冠を得ることはできなくなった。 |
発売年月
|
1986年 6月 |
フィルムシステム | 35mmパトローネ入りフィルム(135) |
画面サイズ | 24×36mm |
レンズ | 広角:38mm F 3.5 望遠:65mm F 6 3群3枚構成手動切り替え |
フォーカス | オートフォーカス |
ファインダー | アルバダファインダー |
シャッター | プログラム電子シャッター 1/6 - 1/500 セルフタイマーつき |
露出制御
|
電子シャッターによるプログラム露出 ISO50-1600対応
リチウム電池 CR-P2 1個使用 |
特徴 | 1台でワイドと望遠が使える新機能 |
大きさ | 巾 136mm 高さ 73mm 奥行き 57mm |
質量 | 420g 電池別 |
価格 | 55,800円 ケース 2,000円 |
見分けかた | コンパクトカメラとしてはやや大きい、鏡胴周囲を回転するリング |