リコーカメラ全機種リスト > 1961-1980
| ~1945年 | 1946~1960年 | 1961~1980年 | 1981年~ |
リコー 35 フレックス Cds 35mmレンズシャッター一眼レフ |
![]() |
レンズシャッター式の一眼レフはレンズ交換機能に制限があり、使える焦点距離の範囲が狭く、大口径レンズの搭載も難しかった。そのため一眼レフとはいえ人気がなく、ドイツ製を含めて各社各機種ともに短命に終わった。 リコー35フレックスCdSは、改良機として準備されたが結局発売はされず、米国S社へのOEM製品として出荷されただけに終わった。 |
| 発売年月
|
1965年 |
| フィルムシステム | 35mmパトローネ入りフィルム(135) |
| 画面サイズ | 24×36mm |
| レンズ | リコー 50mm F2.8 3群4枚構成 リコー製
交換レンズはコンバージョンレンズによる前面ねじこみ方式 |
| シャッター | セイコー 561 GLA B ・ (1/30 - 1/300) セルフタイマーつき |
| ファインダー
|
ペンタプリズム一眼レフ、前玉回転フォーカス、 クイックリターンミラー |
| 露出制御 | CdSメーター針押さえ式プログラムAE ファインダー内定点表示 |
| 特徴 | 前機の特徴はそのまま、メーターがCdSに性能アップ |
| 大きさ | 巾 145.5mm 高さ 91mm 奥行き 83mm |
| 質量 | 740g |
| 価格 | 輸出専用機のため定価なし。 |
| 見分けかた | 一眼レフのかたち、ファインダーカバー中央上一つ目小僧のようなメーター受光部、鏡胴は円筒状で、目盛りを穴から見る。 |










