「リコーイメージングフォトコンテスト」は、お客様への感謝と、当社ユーザー同士の交流、さらに写真に対する新たな楽しみ方を再発見する機会になることを願い、自由な感性で捉えた作品を募集いたします。本年度は新しい試みとして、外出の自粛や3密の回避が求められる状況が続く中、これまで以上に幅広く作品をご応募いただきたいと考え、従来からのプリント応募に加え、Webからもご応募いただけるようにいたしました。
審査員には、第一線で活躍され当社リコーフォトアカデミー ゼミナールの講師、写真家の大和田 良氏、林 和美氏を迎え、グランプリをはじめ、若い世代の育成および支援を目的としたU-25奨励賞注、各ブランドのカメラで撮影された作品を対象としたPENTAX賞、GR賞、THETA賞など全42点の入賞作品を選定いたします。また、リコーイメージングスクエア東京、大阪にて、全入賞作品による写真展開催を予定しています。
注 選考対象者は1994年7月1日以降生まれの方に限らせていただきます。
応募期間 | 2020年7月1日(水)~9月30日(水)必着 ※2020年9月30日(水)をもちまして応募受付を終了しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 日本国内に在住のアマチュアの方。 (海外在住のファミリークラブ会員は応募可) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募規定 | 本フォトコンテスト告知(2020年6月5日)以前に入手されたペンタックスまたはリコーブランドのデジタルカメラ、フィルムカメラ、360°カメラで2018年7月以降に撮影した未発表作品。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 自由 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部門 | 自由部門・ネイチャー部門 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
審査員 |
大和田 良(おおわだりょう) 1978 年宮城県生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業、同大学院メディアアート専攻修了。2005 年、スイスエリゼ美術館による「ReGeneration. 50 Photographers of Tomorrow」に選出され、以降国内外で作品を多数発表。代表作に盆栽をテーマにした「FORM」、ワインの色を捉えた「Wine collection」など。2011 年日本写真協会新人賞受賞。著書に『prism』(青幻舎)、『LIVE HOUSE, TOKYO』(kesa publishing)、『五百羅漢』(天恩山五百羅漢寺)等。東京工芸大学芸術学部非常勤講師。 大和田 良(おおわだりょう)新型コロナウイルスの影響によって、撮りたい場所に撮影に行けず、会いたい人にも会うことができない困難な日々の中、みなさんは写真とどのように向き合ったでしょうか。全く撮影などする気にならなかったという方もいるでしょうし、生活範囲の中で日々の些細な光の違いに目を向けたという方もいるでしょう。変化する社会の中で移り変わる自らの心のありようは、写真のセレクトや編集にも少なからず関わってくるでしょう。みなさんそれぞれがどう取り組んだのかが、まさに今年の「写真」だと言えます。写真は自分を映す鏡となり、社会を眺める窓にもなります。みなさんの目と感性を通じて眺める世界はどのようなものか。多様な光景を眺める機会としても、たくさんの作品を拝見するのを楽しみにしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
林 和美(はやしかずみ) フォトライフ・プランナー、写真家、ギャラリー・NADAR主宰、リコーフォトアカデミー講師。 林 和美(はやしかずみ)フォトコンテストへの応募は、作品に優劣をつけてもらう事ではなく、新しい自分の可能性への扉をノックするということだと思います。知らない世界の扉をノックするのはとても勇気のいることですよね。でも勇気を出してノックして扉を開ければ必ず新しい世界が広がっています。どうか扉の向こうのまだ感じたことのない光やにおいを感じに来てください。あなたの作品はあなたが思っているより凄いかもしれない。でも、誰にも見せなければわかりません。まだ一度もコンテストに応募したことのない方も大歓迎です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賞 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募作品 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募点数 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募方法 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵送上の注意(プリント応募のみ) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募上の注意 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入賞通知・発表 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入賞後について |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募作品の返却(プリント応募のみ) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募先 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先 | リコーイメージング株式会社 リコーイメージングフォトコンテスト2020係 ・メールアドレス: zjc_contest@jp.ricoh.com 9:00~12:00/13:00~17:00(休業:土曜、日曜、祝日、弊社特別休業日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募者の個人情報の取扱いについて | リコーイメージング株式会社は、このコンテストの応募に際して応募者からご提供いただいた個人情報を当コンテストの運営に必要な範囲で利用いたします。応募者の同意なく利用目的の範囲を超えて使用することはありません。また、主催者との機密保持契約を締結した企業に業務を委託した場合を除き、第三者に開示することはいたしません。個人情報の内容、照会、訂正、削除等を希望される場合は、下記まで宛てにお問い合わせください。 お問い合わせ/リコーイメージングフォトコンテスト2020係 ・メールアドレス: zjc_contest@jp.ricoh.com |
Web応募
Web応募
応募受付を終了しました。
応募期間:7月1日10:00~9月30日
※応募にはリコーイメージングフォトIDへのご登録(無料)が必要となります。 お持ちでない方は最初に登録画面が表示されます。