よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > RICOH PX
撮影する
フラッシュについて教えてください。
フラッシュダイヤルでフラッシュモードを切り替える 3つのフラッシュモードと撮影設定メニューで設定する「フラッシュ赤目軽減」があります。
マーク | モードと種類 | 内容 |
---|---|---|
![]() |
OFF (発光禁止) |
フラッシュを発光しません。 フラッシュダイヤルを「 OFF 」に設定します。 |
![]() |
AUTO (オート) | 自動的にフラッシュが発光します。 フラッシュダイヤルを「 AUTO 」に設定します。 |
![]() |
ON(強制発光) | フラッシュを必ず発光します。 フラッシュダイヤルを「 ON 」に設定します。 |
![]() |
フラッシュ赤目軽減 | 人物を撮影するときに、人物の目が赤く写る赤目現象を軽減します。 撮影設定メニューの「フラッシュ赤目軽減」を ON に設定します。 フラッシュダイヤルを「 ON 」または「 AUTO 」のに設定してください。 |
- 【 フラッシュの光が届く範囲 】広角時、望遠時のフラッシュが届く範囲は、以下になります。
-
広角時 約 20 cm ~ 3.5m (レンズ先端より)
(ISO AUTO/ISO AUTO 上限設定 1600 の場合)望遠時 約 50 cm ~ 3.0m (レンズ先端より)
(ISO AUTO/ISO AUTO 上限設定 1600 の場合)
【注意!】
-
- ・フラッシュ充電中(約5 秒間)は、画像モニター上のフラッシュモードのマークが点滅します。充電中(約 5秒間)は撮影できません。 充電が完了するとマークの点滅が終了し、撮影が可能になります。
- ・フラッシュを使用する場合は、電源をオンにしてから撮影可能状態になるまでの時間が、長くかかる場合があります。
- 【 メモ 】
-
- ・フラッシュ発光時は、AEの精度を補助するため、予備発光します。
- ・プレミアムショットの遠景、打ち上げ花火、ペット、では、フラッシュを使用できません。
- ・プレミアムショットのパーティ では 撮影設定メニューの「フラッシュ赤目軽減」を ON/OFF に関わらず、フラッシュダイヤル「 ON 」「 AUTO 」では、赤目軽減でフラッシュを発光します。
- ・動画、連写撮影では、発光禁止になります。
FAQ No : PX01026
掲載日 : 2011/06/10
製品名 : RICOH PX
掲載日 : 2011/06/10
製品名 : RICOH PX