よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > RICOH PX
仕様・特長
超解像ズームについて教えてください。
超解像ズームとは、超解像の技術を 140mm~280mm のズーム域に適用し、デジタルズームよりも画像の劣化を抑えての撮影が行なえます。
セットアップメニューの「デジタルズーム切替」の設定を「通常」(初期設定)であれば、超解像ズーム領域 140mm~280mm では、常に超解像ズームが機能します。
セットアップメニューの「デジタルズーム切替」の設定を「オートリサイズズーム」に設定すると、オートリサイズズームが有効になります。
ズームを使うには、ズームレバーを望遠側に押します。
ズームバー表示が白い部分(光学ズーム)の望遠側の端まできたらいったんズームレバーから指を離し、再びズームレバーを望遠側に回すと超解像ズームになり、更に押すとデジタルズームになります。

超解像ズームを使用しているときは「SR」*1と表示され、倍率は緑色で表示されます。
(以下、光学ズーム、超解像ズーム、デジタルズーム時に表示されるズームバーのイメージ)

*1:SR : Super Resolution(超解像ズーム)
ズームを使って撮影の際に画像モニターに表示されるズームバーは、白い部分が光学ズーム(最大 5.0倍)になり、緑色の部分が超解像ズーム( SR 最大10.0倍)、黄色の部分がデジタルズーム( DZ 最大48.0倍)で表示されます。
ズーム | ズーム領域 | ズームバー | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
デジタルズーム | 280 ~ 1344mm | 黄色 | SR / DZ*2 |
超解像ズーム | 140 ~ 280mm | 緑色 | SR | |
光学ズーム | 28 ~ 140mm | 白色 | 文字表示なし |
【メモ】
-
- ・超解像ズームは、セットアップメニューの[デジタルズーム切替]を「通常」(初期設定)の場合に有効です。
セットアップメニューの操作方法については、以下を参照ください。
セットアップメニューの操作方法について教えてください。 - ・撮影設定メニューで「超解像」を「 ON 」に設定している場合は、光学ズーム時もズームバーに「SR」と表示されます。
超解像については、以下を参照ください。
超解像について教えてください。 - ・動画モード、連写モードでは、超解像ズームは使用できません。
- ・プレミアムショットの以下の撮影モードでは、超解像ズームは使用できません。
クロスプロセス、ソフトフォーカス、トイカメラ、ハイコントラスト白黒、ミニチュアライズ、オークション、手持ち夜景
- ・超解像ズームは、セットアップメニューの[デジタルズーム切替]を「通常」(初期設定)の場合に有効です。
FAQ No : PX01010
掲載日 : 2011/06/10
製品名 : RICOH PX
掲載日 : 2011/06/10
製品名 : RICOH PX