よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > RICOH PX
再生する
シークレット画像とプライベート設定について教えてください。
プライベート設定とは、あらかじめ指定した(他人に見せたくない)画像を「シークレット画像」として登録し、再生設定メニューの「プライベート設定」を「ON」にしておくと、再生時にシークレット画像以外を再生します。
ここでは、シークレット画像の登録と、プライベート設定の操作方法について案内します。
- 1
- 再生ボタンを押し再生モードにします。
- 2
- MENU/OK ボタンを押します。
再生設定メニューが表示されます。
- 3
- PREMIUM ボタン、または露出補正
ボタンを押して「プライベート設定」を選択し
ボタンを押します。
- 手順2 の後、クイック 再生メニューが表示された場合は、
ボタンを押し、「プライベート設定」を選択し、MENU/OK ボタンを押します。
- 4
- プライベート設定の画面が表示されます。
ボタンを押して「ON」に設定し、MENU/OK ボタンを押します。
ここまでが、「プライベート設定」を「ON」にする操作です。
次に「シークレット画像」の登録の手順です。
- 5
- 手順4 で、露出補正
ボタンを押して「シークレット画像登録」を選択し
ボタンを押します。
- 6
- 20 分割表示に切り換わり、[1 枚ずつ指定]または[範囲を指定]を選択できます。
- 7
- 【1 枚ずつ指定】
ボタンで、登録したいファイルを選択し、MENU/OKボタンを押します。
登録した画像には、シークレットアイコンが表示されます。
解除したい場合は、もう一度、MENU/OKボタンを押すとシークレットアイコンが消え解除されます。
- 【範囲を指定】
範囲の始点になるファイルを選択し、MENU/OKボタンを押します。始点となるファイルが白い枠で表示されます。
ボタンを押すと範囲の始点をキャンセルできます。
ボタンで、終点となるファイルを選択し、MENU/OK ボタンを押します。
範囲指定した全てのファイルにシークレットアイコンが表示されます。
- 8
- 登録したいファイルの選択が終わったら、★ボタンを押します。
全ての画像を再生する設定に戻すには、上記手順 4 で、「プライベート設定」を「OFF」にして再生してください。
【注意!】
-
- ・プライベート設定が「ON」に設定されている場合は、「再生詳細設定」の内容を変更することはできません。
- ・「シークレット画像」の設定を解除したい場合は、シークレットアイコンのファイルを選び、MENU/OKボタンを押すとシークレットアイコンが消え解除されます。
- ・
ボタンを押しても画像の削除はできません。
FAQ No : PX01004
掲載日 : 2011/06/22
製品名 : RICOH PX
掲載日 : 2011/06/22
製品名 : RICOH PX