よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > GR DIGITAL IV
撮影する
インターバル合成モード について教えてください。
設定した一定の間隔で連続撮影します。各画像の明るい部分を残すように合成します。定位置の夜景の撮影で、星や月の光跡を記録したいときなどに使用します。
また、撮影途中の画像を保存しておくことも可能です。
- 1
- カメラを三脚に固定します。
- 2
- モードダイヤルを M モードに合わせ、絞り / シャッタスピード / ISO 感度 / ホワイトバランス / フォーカスモードを設定し構図を確認します。
ここで設定した露出を維持して合成されます。
- 3
- モードダイヤルを SCENEモードに合わせます。
- MENU/OK ボタンを押し、 [ インターバル合成 ] に設定します。
上記手順 2 で設定した M モードの設定が引き継がれます。
- 4
- Fn1 ボタンを押し、▼ボタンで[ 撮影設定 ]メニューを表示します。
フラッシュボタンを押し、▲▼ボタンで[ インターバル合成時間 ][インターバル合成画像保存]を選択し、設定します。
- 以下の設定を行います。
インターバル合成時間 撮影の間隔を1 秒 ~ 1 時間で設定します。
シャッタースピードより長い間隔で設定します。インターバル合成画像保存 画像の保存方法を設定します。
- ・[OFF]:最終的な合成画像のみを保存し撮影途中の画像は保存しません。
- ・[1 枚ずつ保存]:合成されていない各画像(通常の撮影画像全て)と最終的な合成画像を保存します。
- ・[途中経過保存]:各合成段階の画像を保存します。
- 5
- シャッターボタンを全押しします。
1 枚目の画像が撮影され、設定した間隔で連続撮影されます。
【合成中の画像を確認】
シャッターボタンを半押しします。撮影を停止することなく光跡がどの程度まで延びているかと画像モニターで確認できます。
【合成処理のリセット】
シャッターボタンを全押しします。インターバル合成を継続したままその時点の合成画像を保存し、新たに合成を開始します。
- 6
- 撮影を終了するときは、MENU/OK ボタンを押します。
合成された画像が保存されます。
【注意!】
-
- ・インターバル合成モードでは、以下の機能は使用できません。
・ フラッシュ
・ デジタルズーム - ・露光途中に MENU/OK ボタンを押した場合は、その画像は合成されません。
- ・インターバル合成モードでは、以下の機能は使用できません。
- 【 メモ 】
-
- ・以下の設定は、1 枚目撮影時の値で固定されます。
・ ISO 感度[AUTO][AUTO-HI]時のISO 感度
・ ホワイトバランス[AUTO]時のホワイトバランス値 - ・AF 動作は、1 枚目の撮影時のみ行われます。
- ・セルフタイマーは、1 枚目撮影時のみ使用できます。
- ・星の光跡を撮影する場合は、フォーカスモードを[∞]、[インターバル合成時間]を[1 秒]に設定すると、きれいに仕上がります。また、試し撮りのときに星が点で撮影されていることを確認してください。合成されることで、点が光跡となって記録されます。
- ・暗い場所での撮影は、別売りの外部ファインダー(GV-1/GV-2)を使用すると便利です。
- ・以下の設定は、1 枚目撮影時の値で固定されます。
FAQ No : GR04417
掲載日 : 2011/10/14
製品名 : GR DIGITAL IV
掲載日 : 2011/10/14
製品名 : GR DIGITAL IV