よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > GR DIGITAL IV
撮影する
マイセッティング機能 について教えてください。
マイセッティング機能を使うと、簡単に自分好みの設定で撮影することができます。
気に入った撮影設定を保存しておきたい場合など、マイセッティングに保存してくと、モードダイヤルを MY1 ~ MY3 に合わせるだけで、登録した設定で撮影できます。
また、「マイセッティングBOX 」にマイセッティングに登録したい設定を 12種類まで保存しておくことができます。また、カメラにセットしたメモリーカードには 6種類の設定が登録できます。
「マイセッティングBOX 」から必要な設定を選び、モードダイヤル MY1 ~ MY3 に割り付けられます。
マイセッティングモード時に、撮影設定メニューやセットアップメニュー項目の設定を変更することもできます。モードを切り替えるか電源をオフにすると、もとのMY1 ~ MY3 の設定に戻ります。
【 カメラの設定 】
- ・撮影モード
- ・A/ M モード時の絞り値
- ・S/ M モード時のシャッタースピード
- ・MF 時のフォーカス位置
- ・マクロモード
- ・フラッシュモード
- ・セルフタイマー
- ・DISP. ボタンでの撮影画面切り替え
- ・多重露光撮影
- ・インターバル撮影
- ・拡大表示倍率(MF
- ・撮影設定初期化
- ・絞り自動シフト
- ・シャッタースピード自動シフト
- ・撮影モード切替以外
- ・[キーカスタム設定]メニューの[ホワイトバランス補正の MY 登録]を[ON]に設定すると、「ホワイトバランス補正」がマイセッティングに登録できます。
- ・[Fn 設定のMY 登録]を[ON]に設定したときのみFn ボタンペア設定に登録できます。
- ・ISO 感度ステップ設定
- ・グリッドガイド表示設定
- ・ISO AUTO-HI 設定
- ・撮影情報表示フレーム
- ・外部 AF 測距表示
- ・デジタルズーム切替
- ・水準器設定
【 マイセッティングの登録 】
- 1
- カメラの設定をマイセッティングとして登録したい設定にし、キーカスタム設定タブの[ マイセッティング登録]を選択して、
ボタンを押します。
- 2
- マイセッティング登録画面が表示されますので、登録するモードダイヤルを選択して、MENU/OK ボタンを押します。
【 マイセッティングBOX・カードへ保存 】
- 1
- マイセッティング登録画面で[ マイセッティングBOX ]または[ カード ]を選択して、
ボタンを押します。
- 2
- [1] ~ [12] から登録する場所を選択して、MENU/OK ボタンを押します。
上記手順1 で[ カード ]を選択してる場合、登録できるのは [1] ~ [6] までです。
- 3
- 空白の場所を選択すると「日時_Set 」の名称で登録されます。
すでに名称がついている場所を選択すると、名称設定の画面が表示されます。[はい]を選択すると、現在の名前のまま設定が登録され、[いいえ]を選択すると、「 日時_Set 」の名称が更新されて登録されます。
登録しない場合は、DISP. ボタンを押してください。現在のカメラの設定が登録され、セットアップメニューに戻ります。
[マイセッティングBOX][カード]に登録した内容を、モードダイヤルMY1/MY2/MY3 に割り付けます。
- 1
- キーカスタム設定タブの[ マイセッティング呼び出し]を選択し
ボタンを押します。
- 2
- [マイセッティング呼び出し]画面が表示されます。
▼▲ボタンで[ マイセッティングBOX ]または[カード]を選択しボタンを押します。
- 3
- ▼▲ボタンで割り付けたいダイヤルを選択し、
ボタンを押します。
- 4
- マイセッティング呼び出し画面から、割り付けたい設定を選択し、MENU/OK ボタンを押します。
- 5
- 上記 手順3 で選んだモードダイヤルに選択したマイセッティングのコピーが完了したと表示され、キーカスタム設定タブの画面に戻ります。
【注意!】
-
- ・他のカメラのマイセッティングを呼び出すことはできません。
- ・[カード]に登録した内容は、メモリーカードを初期化すると消去されます。[マイセッティングBOX]に登録した内容は、内蔵メモリーを初期化しても消去されません。
FAQ No : GR04409
掲載日 : 2011/10/14
製品名 : GR DIGITAL IV
掲載日 : 2011/10/14
製品名 : GR DIGITAL IV