よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラロック機能
カメラの使用を制限する機能について教えてください。(カメラロック)
カメラに設定したパスワードによって、カメラの動作を制限できます。
パスワードの認証が成功しないとカメラを使用することができません。
パスワードの入力方法は、「バーコード」と「キーボード」の2つの入力方法があります。
G700 では以下の4つの中から設定を選択し、パスワードによって動作を制限することができます。
| ● | カメラ全体の動作をロック [カメラ] | |||||||||||||||
| カメラ全体の動作を制限します。 電源をオンにした際にパスワードの入力を求められます。認証に失敗すると、電源がオフになります。 |
||||||||||||||||
| ● | 内蔵メモリーの再生をロック [内蔵メモリー] | |||||||||||||||
| 内蔵メモリーに記録したファイルの再生を制限します。以下の 4 つの動作の場合にパスワード入力を求められます。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
| 【補足】 SD メモリーカードが挿入された場合、「カメラ全体の動作をロック」と同様の動作になります。 |
||||||||||||||||
| ● | SD WORMカード以外のカードの使用をロック [ SD WORM ] | |||||||||||||||
| SD WORM カード以外のカードをセットしている場合に、カメラ全体の動作を制限します。 SD WORM カード以外の SD メモリーカードをカメラにセットし、電源をオンにした場合にパスワードの入力を求められます。認証に失敗すると、電源がオフになります。 |
||||||||||||||||
| ● | カメラの設定変更をロック [メニュー画面] | |||||||||||||||
| カメラの設定変更を制限します。 MENU/OK ボタンを押してメニューを表示する場合、または、ADJ.ボタンを押して ADJモードにする場合にパスワードの入力を求められます。認証に失敗すると、電源がオフになります。 |
||||||||||||||||
| 【 注意!! 】 設定したパスワードはお忘れにならないようにご注意ください。 | |
| 【 パスワードを忘れてしまった場合 】 | |
| ・ | 設定したパスワードを忘れてしまった場合、ご自身で解除することはできません。リコー修理受付窓口までご連絡ください。 |
| 修理窓口のご案内 | |
| FAQ No: G07005 | |
| 掲載日 | 2010/08/24 |
| 製品名 | G700 |









