よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
再生する
MP ファイルから特定のコマを静止画にできますか。
M 連写プラスで撮影した MP ファイルから、特定のコマを抜き出し、個別の静止画として保存することができます。
- ・撮影時の画像サイズで保存されます。
- ・書き出し前の画像はそのまま残ります。
MP ファイルから、特定のコマを静止画に保存するには、以下の方法で行います。
1 | 再生ボタンを押して、再生モードにします。 |
![]() |
2 |
Fn1、Fn2、+、- ボタンを押して、再生したい MP ファイルを表示します。
MP ファイルには、下図で赤く囲んだマークが表示されます。 |
![]() |
3 | MENU/OK ボタンを押して、再生設定メニューを表示します。 |
![]() |
|
+-ボタンで「静止画の書き出し」を選択します。一番下の項目で-ボタンを押すか、DIRECT ボタンを押しながら - ボタンを押すと次の設定画面が表示され、「静止画の書き出し」を選択します。 | |
![]() |
4 |
Fn2 ボタンを押します。
1 コマ、複数選択、全コマ の中から、+/- ボタンを押して書き出し方法を選択します。 |
![]() |
5 | 【 1 コマの場合 】 | |||||||||||||||||||||||
+/- ボタンで「1 コマ」を選択し、MENU/OK ボタンを押した後、Fn1、Fn2 ボタンで書き出したいコマを表示させ、MENU/OK ボタンを押します。
|
【 全コマの場合 】 |
+/- ボタンで「全コマ」を選択し、MENU/OK ボタンを押した後、Fn2 ボタンで「はい」を選び、MENU/OK ボタンを押します。 |
FAQ No: DXR01069 | |
掲載日 | 2009/12/25 |
製品名 | GXR |