よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
アクセサリー
ケーブルスイッチ CA-1 について教えてください。
カメラのシャッターを操作できるケーブルスイッチです。マクロ撮影時のカメラぶれや、長時間露光時のカメラぶれを防ぐのに便利です。
【 主な仕様・同梱品 】
大きさ | 87mm x 24mm x 19mm |
重さ | 約 34g (電池を除く) |
撮影可能枚数 |
アルカリ電池で約 8.000 枚
マンガン電池で約 3.000枚 当社規定 *1 によるもので、目安です。電池メーカーや使用条件により大きく異なります。 |
同梱品 | ケーブルスイッチ、単 4 電池(1個)、使用説明書 |
- *1:温度 23℃、シャッターを押して撮影完了後、30 秒の間隔を開けて連続で撮影。
【電池をセットします】

(ケーブルスイッチ 各部名称)
【 CA-1 とカメラの接続します 】
【 撮影します 】
【取り扱い上の注意】

(ケーブルスイッチ 各部名称)
1 |
電源スイッチが OFF になっていることを確認します。
|
|
2 |
電池カバーをスライドして外し、単 4 電池の +- の方向を間違えないようにセットします。
|
|
![]() |
||
3 |
電池カバーをスライドして装着します。
|
|
![]() |
【 CA-1 とカメラの接続します 】
1 |
カメラと CA-1 の電源が OFF になっていることを確認します。
|
|
2 |
カメラの USB コネクタに CA-1のカメラ接続コネクタを挿入します。
|
|
![]() |
【 撮影します 】
1 | カメラの電源を ON にします。その後、CA-1 の電源を ON にします。 | |
2 |
カメラを撮影できる状態にします。
CA-1 のシャッターボタンは、カメラ同様に 2 段階になっております。1 段目の半押しによって自動的にピント合わせが行なわれ、さらに 2 段目にシャッターボタンを押し切ったときに撮影が始まります。 |
![]() |
【 注意 】 |
- ※電源スイッチを ON のまま放置すると電池を消耗しますので、ご使用にならないときは電源スイッチを OFF にしてください。また、長時間お使いにならないときは電池を外して保管してください。
-
※CA-1 は、対応しているリコー製のデジタルカメラでのみ使用できます。その他の機器には接続しないでください。
・ |
本製品を、分解、修理、改造しないでください。
|
・ |
電池を、充電、ショート、火中に投入、加熱、分解しないで下さい。
|
・ |
外傷、変形の著しい電池は使用しないでください。
|
・ |
万一、煙が出ている、異臭がするなどの異常状態が見られる場合は、すぐに電源を切り、すみやかに電池を抜いてください。
|
・ |
製品内に異物(金属、液体など)が入らない様にしてください。入った場合はすぐに電源を切ってください。
|
・ |
指定された電池以外は使用しないでください。
|
・ |
電池の液漏れは火傷の原因になりますので、体に触れないように気をつけてください。触れた場合はすぐ水で流してください。液漏れが起きた時は、本製品をよく拭き取り、新しい電池と交換してください。
|
【取り扱い上の注意】
・ |
路上などに落としたり、固いものにぶつけるなど強いショックを与えないでください。
|
・ |
カメラに接続したままの状態での移動、運搬はしないでください。
|
・ |
結露しない様、高温多湿を避け、乾燥した場所に保管してください。
|
・ |
長時間カメラに接続したまま放置しないでください。
|
・ |
お客様による分解は行なわないでください。
|
・ |
ケーブルを無理に引っ張らないでください。
|
FAQ No: DXR01061 | |
掲載日 | 2009/11/25 (更新: 2010/05/07) |
製品名 | GXR |