よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
撮影する
セットアップメニュー(各機能設定)の操作方法について教えてください。
カメラの設定は、撮影設定メニュー、再生設定メニューからセットアップメニューを表示して、変更できます。
セットアップメニューには、 キーカスタム設定タブと セットアップタブがあります。

【セットアップメニューの操作方法 】
1 | 撮影モード、または再生モードで MENU/OK ボタンを押します。 |
![]() |
|
撮影設定メニュー、または再生設定メニューが表示されます。 (撮影設定メニュー) |
|
![]() 撮影設定メニューについては、以下をご参照ください。 撮影設定メニューについて教えてください。 (再生設定メニュー) ![]() 再生設定メニューについては、以下をご参照ください。 再生設定メニューについて教えてください。 シーンモードの場合、Fn1 ボタンで [ MODE ]タブを選択してください。その後 -ボタンを1 回押すと撮影設定メニュータブ、2 回押すとキーカスタム設定タブ、3 回押すとセットアップタブが表示されます。 ![]() GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO / RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC をご使用の場合はこちらの シーンモードについて教えてください。をご参照ください。 また、RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC をご使用の場合はこちらの シーンモードについて教えてください。をご覧ください。 |
2 | Fn1 ボタンで画面左にあるタブを選択します。左側のタブが選択されます。 |
![]() |
3 | +-ボタンを押してタブを選択し、各設定画面に切り替えます。 上から撮影設定メニューまたは再生設定メニュー、キーカスタム設定タブ、セットアップタブの順に並んでいます。 |
![]() (キーカスタム設定画面) |
|
![]() (セットアップ画面) |
5 | +-ボタンを押して設定する項目を選びます。 一番下の項目で-ボタンを押すか、DIRECT ボタンを押しながら、-ボタンを押すと次の設定画面が表示されます。 |
![]() |
|
設定したい項目を選び、Fn2 ボタンを押すと、設定項目の選択肢が表示します。(下図、キーカスタム設定の、ADJ. レバー1 設定項目の選択肢画面) | |
![]() |
|
+-ボタンで項目を選択し、MENU/OK ボタンを押します。またはFn1 ボタンを押して MENU/OK ボタンを押します。撮影または再生画面に戻ります。 |
4 | Fn2 ボタンを押して各設定画面の選択画面に入ります。 |
![]() |
6 | 設定項目によっては、設定メニューに戻ることがあります。その場合は、再度MENU/OK ボタンを押すと、撮影または再生画面に戻ります。 |
- ※機能によっては、選択肢の選択方法が異なる場合があります。
設定項目 | 初期設定値 |
マイセッティング登録 | ─ |
マイセッティング呼び出し | ─ |
マイセッティング編集 | ─ |
Fn 設定のMY 登録 | OFF |
ホワイトバランス補正のMY 登録 | OFF |
ADJ. レバー設定1 | ホワイトバランス |
ADJ. レバー設定2 | ISO |
ADJ. レバー設定3 | 画質 |
ADJ. レバー設定4 | 画像設定 |
ADJ シャッターボタン確定 | OFF |
Fn1 ボタン設定 | AF/MF |
Fn2 ボタン設定 | マニュアル発光 |
+- ボタン設定 | 露出補正 |
再生モード ダイヤル設定 | 設定1 |
M モード ダイヤル設定 | 設定1 |
M モードワンプッシュ動作 | 絞り優先 |
ADJ. ISO ダイレクト変更 *1 | OFF |
- *1RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC をご使用の場合にこの機能は表示されます。
セットアップメニューで選択できる設定メニューはお使いのカメラユニットにより異なります。
・ | GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO をご使用の場合はこちらをご参照ください。 |
|
・ | RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC をご使用の場合はこちらをご参照ください。 |
|
・ | RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC をご使用の場合はこちらをご参照ください。 |
FAQ No: DXR01035 | |
掲載日 | 2009/12/11 (更新: 2010/05/07) |
製品名 | GXR |