1 |
再生モードで、MENU/OK ボタンを押します。 |
|
 |
|
|
2 |
再生設定メニューが表示されます。+-ボタンで[ 画像クリップ [再生] ] を選択し、Fn2 ボタンを押します。 |
|
![+-ボタンで[ 画像クリップ [再生] ] を選択し、Fn2 ボタンを押します](/japan/dc/support/faq/digital-camera10/img/DXR01007_01.gif) |
|
|
3 |
[ 画像クリップ(設定)] で登録したファイルのうち、ファイル番号の一番小さいファイルが表示されます。 |
|
![[ 画像クリップ(設定)] で登録したファイルのうち、ファイル番号の一番小さいファイルが表示されます](/japan/dc/support/faq/digital-camera09/img/DC09037_01.gif) |
|
[画像クリップ〔設定〕]で複数のファイルを登録している場合には、 ボタンを押すとファイル番号が小さい順に表示されます。 |
|
|
・ |
この状態でシャッターボタンまたは再生ボタンを押すと、撮影モードになります。 |
・ |
[画像クリップ〔設定〕]でファイルを登録していない場合は、メッセージが表示されて再生設定メニューに戻ります。 [画像クリップ〔設定〕]でファイルを登録する方法については、以下をご参照ください。 |
|
すぐに表示させたい画像を登録する機能(画像クリップ)について教えてください。 |
・ |
登録ファイルを等倍表示しているときに、+、-、Fn1、Fn2 ボタンを押すと、[画像クリップ〔設定〕]に関係なく、前の画像/次の画像が表示されます。 |
・ |
静止画の場合は、ズームレバーで画像を拡大/縮小することができます。また、+、-、Fn1、Fn2 ボタンを押して拡大個所を移動することができます。 |
|