よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
撮影する
フォーカスブラケット[Focus-BKT]機能について教えてください。
フォーカスブラケットでは、ピント位置を変化させながら、自動的に 5 枚の画像を連続撮影します。ピント位置の間隔を調整することもできます。
|
|||||||||||||||||||
|
- ・ [フォーカス]を[ MF ]に設定している場合は、測距は行わず、設定しているピント位置で1枚目が撮影されます。
- ・ [ホワイトバランス]が[マルチパターン AUTO ]に設定されている場合でも、[オート]として動作します。
- ・ [フォーカス]を[マルチターゲット AF ]に設定している場合は、使用できません。
- ・ ダイナミックレンジダブルショット、連写モード、時は使用できません。
- ・ フラッシュは発光禁止になります。
- ・ [長時間露光]の設定は無効になります。
- ・ [ Fnボタン設定 ]で[ FOCUSBKT ]を設定すると、Fn(ファンクション)ボタンで オン / オフを切り替えることができます。
[ Fnボタン設定 ]の設定については以下をご参照ください。 - Fn(ファンクション)ボタンへの機能の登録について教えてください。
フォーカスブラケット[FOCUS-BKT]機能を使用して撮影するには、次の手順を実行します。
1 | モードダイヤルを撮影モードに合わせます。 |
![]() |
2 | [MENU] ボタンを押し、撮影設定メニューを表示します。 |
![]() |
3 | ADJ./OK ボタンを下に押し、[オートブラケット]を選び、右に押します。 |
![]() |
4 | ADJ./OK ボタンを上下に押して、[ FOCUS-BKT ]を選択し、ADJ./OK ボタンを右に押します。 |
![]() |
5 | フォーカスブラケットの設定画面が表示されます。 |
![]() |
|
ADJ./OK ボタンを左右に押して、ピントの位置の間隔を選択し、ADJ./OK ボタンを押して設定します。 |
6 | 撮影設定画面に戻り、ADJ./OK ボタンを押します。 撮影画面に戻り、画像モニターにマークが表示されます。 |
![]() |
7 | シャッターボタンを半押しします。 |
[フォーカス]の設定により、ピント合わせが行われます。 |
8 | シャッターボタンを全押しします。上記手順 6 のピント位置を基準に、5 枚連続撮影されます。 |
![]() |
FAQ No: DC03013 | |
掲載日 | 2010/02/03 |
製品名 | CX3 |
関連情報