よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
撮影する
ダイナミックレンジダブルショットモードについて教えてください。
デジタルカメラの「ダイナミックレンジ」とは、カメラが処理できる輝度の範囲を指します。
ダイナミックレンジダブルショットでは、露出を変化させて 2 枚の静止画を連続撮影し、それぞれの適正露出部分を合成した画像を記録します。
(以下、イメージ)
明暗差の大きい日向と日陰を同時に撮影する場合などは、明るい部分が白とびしてしまい、撮影した画像が実際の印象と異なってしまう場合があります。これは、カメラが処理できる輝度の範囲が、人の目よりも狭いためです。
ダイナミックレンジダブルショットでは、明るい部分から暗い部分までなめらかに再現し、人の目で見た印象と近い画像が記録できます。
ダイナミックレンジダブルショットでは、他のモード時と比べて撮影時間が長くなるので、必ず三脚を使用してください。手ブレに注意のマークは常に表示されます。 | |
![]() |
|
三脚に固定しても、シャッターボタンを押したときにカメラが動いてしまうことがあります。このような場合、セルフタイマーやケーブルスイッチCA-1(別売り品)のご使用をお勧めします。 |
|
ダイナミックレンジダブルショットは、SCENE(シーン)モードで行います。
操作手順は以下になります。
1 | モードダイヤルをSCENE に合わせます。 撮影できる状態になり、選択されているシーンモードの種類が画像モニター上部に表示されます。 |
![]() |
2 | MENU/OK ボタンを押します。 シーンモード選択画面が表示されます。 |
![]() |
3 | ▼▲ボタンでダイナミックレンジモードを選択し、MENU/OK ボタンを押します。 |
![]() 画像モニター上部にダイナミックレンジモードのマーク「DR」が表示されます。 |
4 | カメラを三脚に固定します。 シャッターボタンを半押しします。ピント合わせが行われ、露出、ホワイトバランスが固定されます。 |
![]() シャッターボタンをそのまま静かに押しきります。 2 枚連続で撮影され、合成された画像のみが保存されます。 |
・ | 撮影メニューで [+通常撮影] を選択しておくと、ダイナミックレンジ拡大画像と同時に通常撮影画像を記録も可能です。 |
![]() (ダイナミックレンジ拡大画像(左図)と通常画像(右図)を並べた、イメージ) |
- ・[ダイナミックレンジダブルショットの拡大効果] を選択できます。拡大効果を強くするほど、カメラが処理できる輝度の範囲が広がります。
[+通常撮影]、[ダイナミックレンジダブルショットの拡大効果] 」については、以下の FAQ をご参照ください。
ダイナミックレンジの拡大効果について教えてください。
FAQ No: DCG09304 | |
掲載日 | 2009/07/27 |
製品名 | GR DIGITAL III |
関連情報