よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
再生する
"表示できないファイルです" と表示されるのですが。
デジタル カメラの再生モードで SD メモリーカードに保存されている画像や音声データを確認すると、"表示できないファイルです" というメッセージが表示される場合があります。
このメッセージは以下の場合に表示されることがあります。
・ | SD メモリーカードに保存されているデータが一部破損または記録が不十分な場合 |
・ | 同一の SD メモリーカードを他機器(カメラ、パソコン)で使用した後、カメラでフォーマット(初期化)してない場合 |
・ | カメラとパソコンをマスストレージ接続をし、サムネイル(縮小版)表示をした場合 |
市販のカードリーダーを使用して SD メモリーカードに保存されているデータをパソコンに保存してください。 また、市販のカードリーダー等がなく、メッセージが表示されているデータ以外の画像をパソコンに取り込みたいという場合は、メッセージが表示されているデータをカメラで削除した後、カメラとパソコンを接続し取り込みを行ってください。
その後、SD メモリーカードをフォーマットすることをお勧めします。
メッセージが表示されているデータを復旧したい場合は、市販のソフトウェア (復旧ツール) などを使用することによって、復旧することができる可能性があります。
- ※データによっては、市販のソフトウェア (復旧ツール) を使用しても復旧することができない場合があります。
関連情報
- GR DIGITAL III 製品情報
- GR DGIGTAL II, GR DIGITAL の場合
- SD メモリーカードをフォーマットする方法は ?
- GX200, Caplio GX100 の場合
- SD メモリーカードを初期化する方法は ?
- よくあるご質問 - RICOH R10 -
FAQ No: DC09806 | |
掲載日 | 2009/01/30 |
製品名 | RICOH R10, GX200, R8, GR DIGITAL II, Caplio R7, Caplio GX100, Caplio R6 |
関連情報