よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
撮影する
連写撮影について教えてください。
モードダイヤルを 連写モードに合わせると、いろいろな連続撮影ができます。
・ | 内蔵メモリ使用時は、記録完了までに時間がかかる場合があります。 |
・ | フラッシュは発光禁止になります。 |
・ | 連写モードでは、手ブレ補正機能は使えません。手ブレ補正機能がオンの状態でモードダイヤルを連写モードに合わせると、手ブレに注意のマークが消えます。 |
・ | 連写モードでは、フォーカス、露出値、ホワイトバランスが固定されます。 |
・ | [カード連続 NO.]を[ ON ]に設定している場合、連写撮影中にファイル番号の下4桁が「9999」を超えると、SD メモリーカード内に別フォルダが作成されて連写が継続されます。 |
CX1 では、通常の連写撮影、M 連写プラス、超高速連写の 3 種類の連写を撮影できます。ここでは、通常の連写撮影について案内します。
M 連写プラス、超高速連写 については、以下をご参照ください。
1 | モードダイヤルを 連写モードに合わせます。 |
![]() |
|
2 | MENU ボタンを押すと、連写モードの選択画面が表示されます。 |
![]() |
|
3 | ADJ./OK ボタンを上下に押して、[連写]を選び、ADJ./OKボタンを押します。 |
![]() |
|
![]() |
|
4 | 構図を決めて、シャッターボタンを押したままにします。シャッターボタンを押している間、連続して撮影されます。 |
![]() |
|
シャッターボタンを離すと連写は終了されます。 |
・ | 最大連続撮影可能枚数は、999 枚です。残容量が 1000 枚以上ある場合でも、画像モニターには 999 と表示されます。 |
・ | 連続撮影可能枚数は、画像サイズにより異なります。 |
FAQ No: DC09007 | |
掲載日 | 2009/03/02 |
製品名 | CX1 |
関連情報