よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
ソフト(Windows)
Windows Vista / XP のパソコンとの接続について教えてください。
Windows Vista または XP のパソコンとの接続は、次のように操作します。
カメラの接続方法
1 | パソコンを起動し、付属の専用 USB 接続ケーブルでカメラをパソコンに接続します。 |
|
|
|
2 | カメラのモニターに USB 接続画面が表示されます。 |
![]() |
|
▼▲ボタンを押して [パソコン] を選択し、[ OK ] ボタンを押します。 |
|
![]() |
3 |
タスクトレイに [新しいハードウェアが見つかりました] というメッセージが初回のみ表示され、カメラをドライブとして認識します。
【Windows XP の場合】 |
![]() |
|
また、Windows Vista の場合ではタスクトレイに [デバイスを使用する準備ができました] というメッセージが初回のみ表示され、カメラをドライブとして認識します。 【Windows Vista の場合】 |
|
![]() |
4 |
カメラのメモリーをディスクとして認識 (マウント) されます。
下図はWindows XP の場合 |
![]() |
|
また、パソコン側で、接続時に「フォルダを開いてファイルを表示」の設定がされている場合にはカメラ内のフォルダが表示されます。
下図は Windows Vista の場合 |
|
![]() |
|
|
|
フォルダ構成は以下の通りです。 | |
![]() |
カメラを取りはずす方法
カメラの取りはずしは、必ず以下の操作で行ってください。この操作を行わずに取りはずすと、パソコンが誤動作したり、カードのデータが破損する場合があります。
以下はWindows Vistaでの操作になります。
1 | タスクバーの [ ハードウェアの安全な取り外し ] アイコンをクリックします。 |
|
2 |
パソコンの USB コネクタに接続している機器の一覧が表示されます。カメラのドライブ ( * : ) をクリックします。
ここでは「 USB 大容量記憶装置・ドライブ(F:)を安全に取り外します」をクリックします。 |
![]() |
|
|
3 | 「このデバイスはコンピュータから安全に取り外すことができます。」と表示されます。「 OK 」をクリックし、パソコンからカメラの USBケーブルを取り外してください。 |
![]() |
FAQ No: DC08533 | |
掲載日 | 2008/05/01 |
製品名 | R50 |
関連情報