よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
撮影した画像に日付を入れる方法を教えてください。
撮影した画像に日付を写し込むことができます。撮影した画像に日付を設定するには、次のように操作します。
| 1 | 撮影モードの状態で[MENU] ボタンを押します。 |
![]() |
|
| 2 | 撮影設定メニューが表示されます。方向ボタンを右に押し、▼ボタンを押し [ 日付写し込み] を選び、[OK] ボタンを押します。 |
![]() |
|
| 日付写し込みを設定する画面が表示されます。 | |
| 3 | 方向ボタンの[▲] または [▼] を押して設定を選び[OK] ボタンを押します。画像に日付を写し込むには [ ON ] を選びます。 |
| [ON] : 日付を写し込みます。 [OFF]:日付を写し込みません。 |
|
| 4 | [MENU] ボタンを押し、撮影画面に戻ります。 |
| 4 | ▼▲ボタンで目的のアイコンを選び、[MENU] ボタンを押します。 ホワイトバランスが設定されました。 |
| 【 補足 】 | |
| ● | 画像を編集すると、撮影年月日の記録は画像編集を行なった日付に変わりますが、日付写し込みの日付は変わりません。 |
| ● | 日付写し込みを [ON] に設定していると、連写速度が遅くなる場合があります。 |
| ● | カメラの日付・時刻を設定を設定していないと、写し込んだ日付が「- - - - . - - . - - 」と表示されます。日付・時刻の設定を行なってください |
| FAQ No: DC08526 | |
| 掲載日 | 2008/04/03 |
| 製品名 | R50 |
関連情報



![撮影モードの状態で[MENU] ボタンを押します](img/DC08502_02.gif)
![撮影設定メニューが表示されます。方向ボタンを右に押し、▼ボタンを押し [ 日付写し込み] を選び、[OK] ボタンを押しま](img/DC08526_01.gif)






