よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
音声付き静止画を撮影する方法を教えてください。
シーン機能の音声付き静止画では、撮影した静止画に最大約 10 秒間の音声を付けることができます。この音声を「音声メモ」といいます。音声付き静止画の撮影設定をするには、次のように操作します。
1 | 撮影モードの状態で [ SCENE ] ボタンを押します。 |
![]() |
2 | シーン機能の一覧が表示されます。 |
![]() ![]() |
|
方向ボタンを押して「音声付き静止画撮影」を選択します。 |
|
![]() ![]() |
3 | 選択後、[ OK ] ボタンを押します。 |
![]() ![]() |
4 | シャッターボタンを押して、撮影してから、マイクに向かってしゃべります。 |
![]() |
【 補足 】 | |
・ | 録音中は、マイクを指などでふさがないように注意してください。 |
・ | 録音を開始します。録音中はモニターに録音時間と録音可能時間が出ます。 |
![]() |
|
・ | 音声メモは、最大約 10 秒間録音できます。 |
・ | 10 秒以内に録音を終わる場合は、シャッターボタンを押してください。 |
FAQ No: DC08507 | |
掲載日 | 2008/03/01 |
製品名 | R50 |
関連情報