オートパワーオフの設定方法について教えてください。
設定した時間内にカメラの操作をしないと、節電のために自動的に電源がオフになる設定が「オートパワーオフ」です。購入時のオートパワーオフの設定は 1 分に設定されていますが、この設定を変更することができます。
オートパワーオフの設定時間の変更は以下の操作で行ないます。
1 |
MENU ボタンを 押します。設定メニューが表されましたら、[ ADJ./OK ]ボタンを右側に押して、セットアップメニューを表示します。 |
|
![MENU ボタンを 押します。設定メニューが表されましたら、[ ADJ./OK ]ボタンを右側に押して、セットアップメニューを表示します](img/DC08315_01.gif) |
2 |
ADJ./OK ボタンを下側に押し、「 オートパワーオフ 」を選び、ADJ./OK ボタンを右側に押します。「 オートパワーオフ 」の設定画面が表示されます。 |
|
 |
3 |
ADJ./OK ボタンを上下側に押して設定を選びます。 |
|
OFF |
オートパワーオフの機能は働きません。 |
1 分 |
購入時の設定 |
5 分 |
30 分 |
|
|
4 |
ADJ./OK ボタンを押します。または、ADJ./OK ボタンを左側に押し、セットアップメニューに戻った後、MENU ボタンを押します。
|
【 メモ 】
・ |
オートパワーオフによって電源がオフになったとき、引き続きカメラを使用したい場合は、POWER(電源)ボタンを押して電源をオンにします。再生ボタンを長押ししても、電源がオンになり、再生モードで使用できます。 |
・ |
オートパワーオフ機能は、パソコンまたはプリンターを接続している時は働きません。 |
・ |
インターバル撮影をするときは、[ オートパワーオフ ] の設定は無効になり、オートパワーオフ機能は働きません。 |
|
|