「夜景ポートレート」は、夜景を背景にして、人物のあるシーンを想定した設定になります。「夜景」とは以下の 3 点異なります。
【 フラッシュ制御 】 |
|
「夜景ポートレート」では、ポートレート(人物)撮影を意図しているので、人物(被写体)が近くにいるということを前提にして必ずフラッシュ発光(赤目軽減 / スローシンクロから選択)があります。
背景の景色を写すため、オート撮影モードと違いフラッシュを使用してもシャッタースピードは最大 1/4 秒まで延びますので、手ブレしない工夫(三脚使用など)が必要です。 |
|
「夜景」では、フラッシュモード AUTO の場合、AF の結果で被写体がフラッシュ到達距離内にいるときのみフラッシュが発光します。被写体が遠方にあると判断するとフラッシュは発光せずに撮影されます。 |
 |
【 AF 制御 】 |
|
「夜景ポートレート」では、 AF 測距出来ないと判断すると、2.5 m にピントを合わせます。 |
|
「夜景」では、AF 測距できないと判断すると、無限遠にピントが合います。 |
 |
【 色合い 】 |
|
「夜景ポートレート」では、人物のあることを前提としているため、ポートレートと同じ少し赤みを出した設定(肌色重視)となってます。 |
|
「夜景」では、オート撮影モードと同じになります。 |
|
|