よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ仕様
ホワイトバランスについて教えてください。
白い被写体を白く写るように調整を行ないます。
ホワイトバランスの初期値は [ オート ] (自動)に設定されています。通常は変更の必要はありませんが、単一色の被写体や複数の光源下にある被写体を撮影するときなど、ホワイトバランスの調整がうまく合いにくい場合には、設定を変更します。
マーク | モード名 | 内容 |
---|---|---|
![]() |
オート | 自動的に調整します。 |
![]() |
屋外 | 屋外(晴天) での撮影時 |
![]() |
曇天 | 人曇天や日影等での撮影時 |
![]() |
白熱灯 | 白熱灯の下での撮影時 |
![]() |
蛍光灯 | 蛍光灯の下での撮影時 |
![]() |
手動設定 | 手動で設定を行います。 |
![]() |
詳細設定 | 白熱灯 - 晴天 - 曇天の付近を含む16段階から、設定値を選択できます。 |
設定の変更は、撮影設定メニューまたはADJ.レバーを使って行います。ここでは、ADJ.レバーでの操作を説明します。
1 | 撮影モードで ADJ.レバー を押します。![]() |
2 | ホワイトバランスモードのメニューが表示されるまで、ADJ.レバーを左右にたおすか、< >ボタンを押します。 |
3 | ▲▼ボタンを押して、 [ M ]、[ CT ] 以外の設定を選びます。 |
3 | ADJ.レバーまたは MENU/OKボタンを押します。 モニター画面の左下に選択したホワイトバランスのマークが表示されます。 ![]() |
【 注意 】
- ●[画像設定] を [白黒] または [白黒TE] に設定している場合、または シーンモードで [文字] を選択している場合は使用できません。。
【 メモ 】
- ●[ホワイトバランス]で設定したホワイトバランスモードの色調を、撮影時や撮影後、補正することができます。
- *撮影時の色調補正について
- *撮影後の色調補正について
- ●被写体に白色系の部分が少ないと、ホワイトバランスが合わないことがあります。このようなときは、被写体に白色系のものを入れて撮影してください。
- ●フラッシュ撮影の場合、[AUTO]以外ではホワイトバランスが合わないことがあります。この場合は、[AUTO]を選択してフラッシュ撮影をしてください。
FAQ No: DC08236 | |
掲載日 | 2008/06/25 |
製品名 | GX200 |
関連情報