よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
2つあるFn(ファンクション)ボタンのFn1もしくはFn2に、[ JPEG→RAW ] を登録すると、撮影設定メニューの [ 画質・サイズ ] でRAW以外を選択していても、Fn1もしくはFn2を押すだけで、同じ縦横比のRAWに切り替えることができます。もう一度Fn1もしくはFn2ボタンを押すと、元の JPEG に戻ります。
| [ 画質・サイズ] の設定 | Fn1/Fn2ボタンを押す | 
|---|---|
| F4000(12M) / N4000(12M) / N3264(8M) / N2592(5M) / N2048(3M) / N1280(1M) / N640 (VGA) | RAW(12M) 
 | 
| F3:2(10M) / N3:2(10M) | RAW3:2(10M) 
 | 
| F1:1(9M) / N1:1(9M) | RAW1:1(9M) 
 | 
| RAW(12M) / RAW3:2(10M) / RAW1:1(9M) | 動作しません | 
JPEGからRAWに切り替えるには、次のように操作します。
| 1 | あらかじめ、セットアップメニューで [Fn1/2ボタン設定] に [JPEG→RAW] を設定します。 
 Fn(ファンクション)ボタンへの機能の登録について教えてください。 | 
| 2 | 撮影できる状態で、Fn1 もしくは Fn2ボタンを押します。 
 
 | 
以下の場合は、Fn1/Fn2ボタンを押してもJPEGに切り替えることはできません。
- ●[ 画質・サイズ ] でRAWを選択している場合
- ●[ 連写 ] で[ OFF ] 以外を選択している場合
- ●[ オートブラケット ] で [ OFF ] 以外を選択している場合
【 メモ 】
- ●JPEGとRAWの切り替えは、撮影設定メニューでも変更できます。
- ●RAWに切り替わっているときに電源をオフにした場合、または[ Fn1/2ボタン設定 ] を変更した場合は、元のJPEGに戻ります。
- ●RAWモードで撮影する場合の注意事項は、下記をご参照ください。
| FAQ No: DC08234 | |
| 掲載日 | 2008/06/25 | 
| 製品名 | GX200 | 
関連情報



![画面に [ RAW ] がオレンジ色で表示されます](img/DC08234_01.gif)






