露出を変化させて連続撮影する(オートブラケット撮影)方法について教えてください。
オートブラケットは、設定されている露出を基準に 3 段階の露出で自動的に 3 枚連続して撮影する機能です。露出差は [ -0.3EV、±0、+1.3EV ]、 [ -0.5EV、±0、+0.5EV ] の 2 種類から選ぶことができます。
-
※
[ 画質・サイズ ] が RAW モードのときは使用できません。
オートブラケット機能を使用して撮影するには、次の手順を実行します。
1 |
モードダイヤルを、撮影モード/ P / A / M に合わせます。 |
3 |
[▲] または [▼] ボタンを押して [オートブラケット] を選択し、[>] ボタンを押します。 |
|
![[▲] または [▼] ボタンを押して [オートブラケット] を選択し、[>] ボタンを押しますす](img/DCG07036_01.gif) |
4 |
[▲] または [▼] ボタンを押して [ ON ±0.3 ] または [ ON ±0.5 ] を選択します。 |
|
![[▲] または [▼] ボタンを押して [ ON ±0.3 ] または [ ON ±0.5 ] を選択します](img/DCG07036_02.gif) |
5 |
[MENU/OK] または [<] ボタンを押します。
[<] ボタンを押した場合には、[MENU/OK] ボタンを押してください。 |
6 |
シャッターボタンを押して撮影します。記録中と表示されます。 |
|
こちらは[ ON±0.5 ]を選択したときの画面イメージです。
設定されている露出補正値を基準に、-0.5EV 、±0、+0.5EV で 3 枚連続撮影されます。
撮影直後に画像モニターに表示される 3 枚の静止画は左から -0.5EV(暗い)、基準の補正値、+0.5EV(明るい)です。
-
・
露出補正値は、撮影設定メニューで変更できます。
-
・
連写を設定している場合は使用できません。
-
・
フラッシュは発光禁止になります。
-
・
オートブラケットでは、露出補正以外にホワイトバランスまたは色を変更して撮影することもできます。選択できるのは、ひとつだけです。
|