よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
AE ロックについて教えてください。
Fn ボタンに AE ロックを登録することができます。シャッターボタンのフォーカスロックとの組み合わせにより、手軽な操作で AF と AE を別々に行うことができます。
撮影時に Fn ボタンを押し、露出の固定( AE ロック)、解除を切り替えられます。
ファンクション[ Fn ] ボタンに機能を登録するには、次のように操作します。
1 | [ MENU/OK ] ボタンを押します。設定メニューが表示されたら、>ボタンを押して[ セットアップ ]画面を表示します。 |
2 | ▼ボタンを押して[ファンクションボタン設定]を選び、>ボタンを押します。 |
![]() |
3 | ▲▼ボタンを押して、【 AE ロック】を選び、[ MENU/OK ] ボタンを押します。または<ボタンを押して[ MENU/OK ] ボタンを押します。 |
![]() |
4 | 撮影できる状態で、画像モニターの中央に露出を固定したい被写体を合わせ、ファンクション[ Fn ] ボタンを押します。 |
![]() |
露出が固定され、画面に AEL マーク、絞り値、シャッタースピードが表示されます。 | |
![]() もう一度ファンクション[ Fn ] ボタンを押すと、AE ロックが解除されます。 |
【メモ】
- ・ AE ロックで撮影した後も AE ロックは保持されます。
- ・ [ Fn ] ボタンに[ AE ロック ]を登録してもマニュアル露光モードでは AE ロックは働きません。Fn ボタンを押すと、適正露出付近(露出値インジケーターの中央付近)に近づけるよう自動的に値を設定します。適正露出付近から露出値を変更したい場合などに便利です。
FAQ No: DCG07032 | |
掲載日 | 2007/11/27 |
製品名 | GR DIGITAL II |
関連情報