よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
絞り値とシャッタースピードの組み合わせ変更して撮影する方法は?( P: プログラムシフトモード)
モードダイヤルを "P " [プログラムシフトモード] に合わせると絞り値とシャッタースピードの組み合わせを変更して撮影できます。
プログラムシフトモードでの設定は、アップダウンダイヤルを使います。
操作方法は以下になります。
(ご使用の機種により操作ボタンの位置、表示画面が多少異なります。)
1 | モードダイヤルを "P " [プログラムシフトモード] に合わせます。画像モニターにモードのマーク( P )が表示されます。 |
![]() |
2 | シャッターボタンを半押しします。画面右側に現在の絞り値( F 値)とシャッタースピードの組み合わせが表示されますので、シャッターボタンから指を離します。 |
![]() |
3 | アップダウンダイヤルを回して絞り値( F 値)とシャッタースピードの組み合わせを変更します。 |
![]() |
4 | シャッターボタンを押して撮影します。 |
【 補足 】
- ・ プログラム線図は以下の通りです。
- ・ フラッシュモードを「発光禁止」、ISO 感度を「 ISO 100 」に設定した場合の例です。
- ・ 赤い部分は、シフト可能な範囲の目安になります。Ev(露出値)によって変化します。
-
FAQ No: | DC07045 |
掲載日 | 2007/05/22 |
製品名 | GX200, Caplio GX100 |
関連情報