よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
絞り値を設定して撮影する方法は?
モードダイヤルを "A " [絞り優先モード] に合わせ、絞り値を手動で設定して撮影します。
絞り値を設定するとカメラが自動的に適正なシャタースピードを設定して撮影します。絞り優先モードの設定は、アップダウンダイヤルを使います。
ズームの位置によって選択できる絞り F 値が異なります。
広角時の F 値 2.5 ~ 9.1
望遠時の F 値 4.4 ~ 15.8
絞りF値を小さくする(絞りを開く)と...
背景をぼかして被写体をハッキリ強調させることができます。
絞りF値を大きくする(絞りを閉じる)と...
手前から奥までクッキリと写した奥行きのある画像が撮影できます。
1 | モードダイヤルを "A " [絞り優先モード] に合わせます。 |
|
|
2 | 液晶モニターにモードのマークが表示され、画面右側に現在の F 値が表示されます。 |
3 | アップダウンダイヤルを回して「F 値」を変更します。 |
|
|
4 |
シャッターボタンを半押しします。
|
5 |
シャッターボタンをそのまま静かに押しきります。
|
● | 絞り動作は、シャッターボタンを押し切ったときに行われます。 |
【 注意 】
● | とても明るい環境の撮影時などで、絞り開放などで撮影の場合、連動の関係で1/760s以上のシャッター速度にならず、露出オーバーとなる場合があります。その場合にはシャッターを半押しすると、液晶モニターに "!AE" のマークが表示されますので、絞り値を絞り込んで撮影してください。 |
![]() |
FAQ No: DC07044 | |
掲載日 | 2007/05/22 |
製品名 | Caplio GX100 |
関連情報