デュアルサイズ(サブファイル)記録のサイズを変更する方法は?
                                
                                
                                
                                
												
													
												 デュアルサイズ(サブファイル)は 1280[ 1M ]、640[ VGA ]、480、320[ QVGA ](購入時の設定)から選択できます。
												
								  
													オリジナルの画像サイズが1280×960のとき、1280[ 1M ]のサブファイルは保存されません。
								  
                                               
												
													
														| 設定の変更方法は以下の操作を行います。 (ここでは Caplio R6 を例に説明しております、ご使用の機種により操作ボタンの位置、表示画面が多少異なります。)
 | 
								  
												 
								  
													
													  | 1 | モード切替スイッチを [静止画モード] に合わせます。 | 
								  
												
													
													  | 2 | [ MENU/OK ]ボタンを 押します。 | 
													
													  |  | ![[ MENU/OK ]ボタンを 押します](img/DC07017_01.gif)  | 
								  
												 
								  
													
													| 3 | [>] ボタンを押して、セットアップメニューを表示し、[▼] ボタンを押して「 サブファイルサイズ 」を選択ます。 
 | 
								  
												 
								  
													
													| 4 | [>] ボタンを押すと設定値が表示されますので、[▼] [▲] ボタンを押し、設定を選びます。 
 | 
													
													  |  | ![[▼] [▲] ボタンを押し、設定を選びます](img/DC07018_01.gif)  | 
								  
												 
								  
													
													  | 5 | [ MENU/OK ]ボタンを 押します、または [<] ボタンを押した後、[ MENU/OK ]ボタンを 押します。 
 | 
								  
                                                  
												
													
                                                    - ※サブファイルサイズを 480、320[ QVGA ]に設定した画像は再生時に、ズームボタンでの拡大表示ができません。
 
 
- ※サブファイルサイズを[N640[VGA]]未満に設定した画像は再生時に、斜め補正できません。
 
 
- ※Caplio R7 で、[デュアルサイズ記録]を[ ON ]にしてサブファイル付き画像を撮影した場合に、以下の操作ができません。
													
														| ・ | 画像サイズが[N640[VGA]]未満のサブファイルは階調補正することはできません。 
 | 
													
														| ・ | 画像サイズが[N640[VGA]]未満のサブファイルは色調補正することはできません。 
 | 
													
														| ・ | 画像サイズが[N640[VGA]]未満のサブファイルは回転できません。 
 | 
												
												
												 
								  
													デュアルサイズ記録の設定( ON / OFF )方法については、右欄の関連情報「デュアルサイズ記録(サブファイル付き画像)撮影について教えてください。」をご参照ください。