よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
ソフト操作(Windows)
日付フォルダの名前を変更する方法は ?
													
													RICOH Gate La を使用して画像を取り込むと、通常 [マイ ドキュメント] フォルダ内の [Caplio] フォルダに日付フォルダが作成され、日付ごとに画像が保存されます。日付フォルダの名前は、任意の名前に変更することができます。日付フォルダの名前を変更するには、次の手順を実行します。
													
													
ここでは、例として Windows 2000 の手順を案内しています。
							  
| 1 | デスクトップの [マイ ドキュメント] をダブルクリックします。 | 
| ![デスクトップの [マイ ドキュメント] をダブルクリックします](img/DC05036_01.gif)  | 
| 2 | [Caplio] フォルダをダブルクリックします。 | 
| ![[Caplio] フォルダをダブルクリックします](img/DC05036_02.gif)  | 
| 3 | 日付フォルダを右クリックし、[名前の変更] をクリックします。 | 
| ![日付フォルダを右クリックし、[名前の変更] をクリックします](img/DC05036_03.gif)  | 
| 4 | フォルダの名前を入力し、Enter キーを押します。 ここでは、例として「旅行」と入力します。 | 
|   | 
| 以後、カメラからパソコンへ取り込む際に、名前を変更したフォルダに保存したい場合は、下記 FAQ を参照し、[保存先フォルダ] に名前を変更したフォルダを指定してください。 | 
| デジタル カメラからパソコンへ画像を取り込むときの保存先を変更する方法は ? | 
| FAQ No: DC05036 | |
| 掲載日 | 2005/05/24 | 
| 製品名 | 全機種 | 
| OS | Windows 98, Windows Millennium Edition, Windows 2000, Windows XP | 
関連情報









