よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
ISO 感度を設定する方法は ?
ISO 感度は、フィルムの光に対する敏感さを表す値で、数字が大きいほど高感度になります。感度が高いほど暗い場所や動きの速いものを撮影するときに適し、手ぶれが起こりにくくなりますが、画質が荒くなります。
ISO 感の設定には、【撮影設定】のメニューで設定方法の他、【ADJ.】ボタンでの少ない操作での設定方法があります。
【撮影設定】のメニューで設定する方法
1 | モード切替ダイヤルを [静止画モード] に合わせます。 |
![]() |
2 | [MENU] ボタンを押します。 |
![]() |
3 | [▲] または [▼] ボタンを押し、[ISO感度] を選択します。 |
![]() |
4 | [OK] ボタンを押します。 |
![]() |
5 |
[▲] または [▼] ボタンを押し、ISO 感度を選択します。
ここでは、例として [ISO 100] を選択します。 |
![]() |
6 | [OK] ボタンを押します。 |
![]() |
7 | 液晶モニター左側に設定値が表示されます。 |
![]() |
【ADJ.】ボタンで設定する方法
1 | モード切替ダイヤルを [静止画モード] に合わせます。 |
![]() |
2 | [ADJ.]ボタンを 3回押します。 |
![]() |
3 | ISO感度のメニューが表示されます。 |
![]() |
|
[▲] または [▼] ボタンを押し、ISO 感度を選択します。 |
4 | [OK] ボタンを押します。 |
![]() |
5 | 液晶モニター左側に設定値が表示されます。 |
![]() |
FAQ No: DC05034 | |
掲載日 | 2005/05/24 |
製品名 | Caplio R1V, Caplio R1 (S) |
関連情報