よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
カメラ操作
マクロ撮影時の AF ターゲット移動機能を使用する方法は ?
マクロ撮影時に AF ターゲット移動機能を使用することによって、デジタル カメラを移動せずに操作ボタンからフォーカスロックを行い、撮影することができます。マクロ撮影時の AF ターゲット移動機能を使用するには、次の手順を実行します。
| 1 | モードダイヤルを [撮影モード] に合わせます。 |
![]() |
|
| 2 | 被写体の構図が決定したら、[マクロ] ボタンを押します。液晶モニター右上にマクロモードのマークが表示されます。 |
![]() |
|
| 3 | [ADJ.] ボタンを 4 回押します。 [ADJ.] ボタンに 4 番目の機能を設定している場合は、5 回押します。 |
![]() |
|
| 4 | [▲] ボタンでピントを合わせたい被写体に十字を移動します。 |
![]() |
|
| 5 | [OK] ボタンを押します。 |
![]() |
|
| 6 | シャッターボタンを半押しします。 |
| 7 | ピントが合ったら、シャッターボタンを押します。 |
| FAQ No: DC04004 | |
| 掲載日 | 2004/09/10 |
| 製品名 | Caplio RX |
関連情報



![モードダイヤルを [撮影モード] に合わせます](img/DC04004_01.gif)
![被写体の構図が決定したら、[マクロ] ボタンを押します](img/DC04004_02.gif)
![[ADJ.] ボタンを 4 回押します。[ADJ.] ボタンに 4 番目の機能を設定している場合は、5 回押します](img/DC04004_03.gif)
![[▲] ボタンでピントを合わせたい被写体に十字を移動します](img/DC04004_04.gif)
![[OK] ボタンを押します](img/DC04004_05.gif)






